今週末114日(土)は、日進市民会館小ホールにで「めぐみの会 歌と癒しの交流マルシェ」を開催します。

 

このイベントは「ガン患者会が患者だけの中で活動するのではなく、地域の中でがん患者会という活動をもっと知っていただくことでより地域と密着した活動にしていこう」という企画が日進市にとおり助成金を頂いて開催する運びとなったものです。

 

したがって、めぐみの会の活動を応援していただける地域で様々な活動する方たちにも参加していただき「みんなで歌って、美味しく、楽しく、身体も心も癒していこう!」というイベントです。

 

 

★会場ではめぐみ音はじめ7つのグループの〝歌のステージ″

※めぐみ音のステージは12時~13時です。

 

17の団体や個人が出店する〝癒しの交流マルシェ″

※めぐみの会の会員さんも7人、ブースを出しますし会員さんが作ったお菓子などの販売もあります。

 

日進市にぎわい交流館ワンディシェフコーナーで営業している3つの団体の〝飲食ブース″

※カフェめぐみえんでは塩焼きそば、麹で作った甘酒や飲み物などを提供します。

 

このように盛りだくさんで皆さまのお越しをお待ちしています。

会場の日進市民会館には約400台の駐車場があります!

 

■開催日時  平成29年11月4日(土)11時~16時

■会  場 日進市民会館 小ホール  愛知県日進市折戸町笠寺山62番地3

0561720955

■入場料  無料

 

ではどんな出店があるかをお知らせしますね。

 

★歌の癒しステージ  

出演者紹介

☆ゴスペルクワイア White Heaven

名古屋市天白区の文化センターのゴスペル講座メンバーによるクワイアです。

☆めぐみ音

日進近郊および名古屋市で活動するがん患者会「めぐみの会」の患者さんで構成する音楽グループです。

 

 

☆「叶音」(かのん)

ピアノとリコーダーのユニットです。

ジブリや、ユーミンのナンバーや、日本の童謡や、唱歌を季節に合わせて演奏させていただいています。

 

☆ Yamanin

歌うこと、ギター弾くことがとにかく好きで、ギター1本で、いつでも、どこでも、どんなうたでも歌います。日進市のにぎわい交流館のランチコンサートでたまに歌っています。

 

 

☆絆たまりバーズ&ビューティズ

昭和のムード歌謡コーラスで施設慰問を しています。

 

 

AMI

AMI(アミ)とは仏語でおともだちという意味。

あつた区のあっちゃん(ギター)、みよし市のみっちゃん(オカリナ、歌)の音楽料理人によるユニットです。

☆林伸一

学生時代からフォークを楽しんでいます

 

 

★癒しの交流マルシェ 17団体

☆る、むすび(バック&ポーチ)

☆ラビット フット(雑貨&小物)

☆三井温熱療法あったかくらぶ

☆アロマハンドマッサージ

☆木村気功整体院、

☆パステル和(なごみ)アート

☆メヘンディー、

☆カードリーディング

☆玄米酵素

☆ラジオ食堂(スープ)

☆十割そば

☆陶器

☆自然に優しいお菓子コーナー

☆めぐみえんマルシェ(自然栽培の野菜)

☆めぐみの会 本&DVD

☆めぐみ音 アルバム&DVD 

☆めぐみガンサポート協会(がん何でも相談窓口)

 

★飲食ブース 

☆カフェ めぐみえん  塩焼きそば

 

☆キッチン よつば   ヘルシー三色丼

 

☆キッチン 絆     いなりずし

 

ガン患者会だからといって、患者さんだけが集まって活動をしているだけだから、がん患者のマイナスイメージが変わらないのだと思います。

 

がん患者会という活動を一般の方にとってもっと身近な活動にしていくためには患者の側からその垣根を越えていくことが必要なのではないのでしょうか?

 

めぐみの会はこのイベントをきっかけに、患者会活動を市民活動にしていきたいと思っています。

 

そんな初めての企画なので、お時間があったらぜひお越しくださいね。