こんにちは、ぴよりんです。
台風、弱くなったらいいんですけれど。
------------***-----------
手術入院 備忘録 ストーマ編2です。
ストーマ知識がちょこっとずれてた話を
ストーマ編1でさせてもらいましたが
他の知識は
他の方も良く読んでらっしゃる
内田春菊先生の「がんまんが」から仕入れました。
内田先生、がんの手術の頃はアメブロでブログ書かれてるのですね
今はお引越しされて公式個人サイトで。
入院中、kindle版で読んでたんですが
2巻目にストーマパウチのお話が載っていて
コロプラストさんの2ピースのクローズバッグを使って
ストレスが減ったと描かれていて
いいやんっ!
って思ったのですが
内田先生は、コロストミー
ぴよはイレオストミーで便の量も形も違うので
クローズバッグは使えないと知りがっかり・・・
でも、先生と一緒で
グレーのパウチがいいなあと思って
センシュラミオシリーズを
使っていたんですけどね。
あと、ぐうぐうまみれさんの
PC版のブックマークに掲載させてもらってるのですが
ぴっちゃんさんの動画も参考にさせてもらいました。
後はストーマパウチメーカーさんの各サイト
アルケアさんの医療・ケア情報サイト
会員登録をすると動画も見られます
こうやって、知識は仕入れてみたものの
実際は、自分の体に付けてみて
使ってみない事には
わからないものなんだと
日々実感してますね、うん。
ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントいただくと喜びます。
*********************************
過去と現在織り交ぜで書いていますので
直腸がん備忘録やストーマについてを
まとめてお読みになる場合は
テーマで検索していただくと
読みやすいです。
*********************************
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと、していただけると嬉しいです