こんにちは ぴよりん
です。
またまたコロナの感染が増えてきていますねえ。
ある程度は仕方のない事だとは思いますが
これ以上拡大しないように、願うばかりです。
暑いせいか、麦茶を飲んでも飲んでも
飲み足りない感じでストーマ袋の中のうんPも水分少な目です。
------------***-----------
さて、備忘録です。
子供の頃に盲腸の手術を受け
家族の手術でも何度かお世話になっている総合病院に行きました
内視鏡を受けたいだけなんだけれども
1回は受診しないと
検査してもらえません。
消化器内科のA先生
割とチャラそうな雰囲気の若いオニイチャン。
A先生「内視鏡を希望されてるってことですが、なんか気になったことでも?」
ぴよ「はい、排便時に出血がありまして・・・」
A先生「いつ頃から?」
ぴよ「に、、2年程前から?」
A先生&ナース達『!!!』
ぴよ「あ、ひどくなってきたのがそのくらいで実はもっと前から・・・」
A先生「はいっ!じゃあ検査来週ねっ!!」
ナース「2年もなんて、検査、急がないとねっ!」
あの時のみなさんの表情、今でも忘れません。
すみません、すみませんっ。
------------***-----------
ぴよりんは元々
『痔』持ちで別の病院の肛門科を受診していました。
内痔核からの出血が気になり、
5年程前には、痔核硬化療法という治療もしました。
まあ、それがいけなかったと言うか、
の
ん
きー
に構えてしまったというか。
痔核硬化療法で、しばらくは
平和なお通じの日々を過ごしていたんです。
ところが、この治療方
痔が完治するわけではないので2年程経ったころから
たま~に少量の出血を見るようになったんです。
ですが、ぴよりん、
この時期から派遣でフルタイムのお仕事をしてまして
忙しさにかまけて放置してたんですね。
3年派遣で働いたのですが、
今年の4月から直接雇用に切り替えようと思います
とのお話をいただいたんです。
それで、派遣会社の有給が結構たくさん残っていました。
出血が気になる量になってるのでこの機会に
思い切って内視鏡検査を受けてみよう!
・・・と、
やっとこ動いたのは2020年3月の半ば
コロナの影響でマスクが無い
消毒液が無い
そんな騒ぎにはなっていましたが
ぴよりんの住んでる地域の
感染者数はまだまだ少数だった頃です。
この時の病院は、自動販売機にマスクは無くなっていましたが
消毒液はたくさん用意されていました。
*********************************
過去と現在織り交ぜで書いていますので
直腸がん備忘録やストーマについてを
まとめてお読みになる場合は
テーマで検索していただくと
読みやすいです。
*********************************
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと、していただけると嬉しいです