大阪和泉市「麺匠いけだ」 | 節酒・節約・貯蓄・趣味のブログ(10年間放置したブログの再開)

節酒・節約・貯蓄・趣味のブログ(10年間放置したブログの再開)

引っ越しとパソコントラブル他で、このブログにログイン出来ずにいましたが、書類の中からアカウント情報が出てきて10年ぶりにログインしました笑
この10年間に身の回りで起きた出来事を書いて行きたいと思います


大阪に用事があり近くで美味しいラーメンでもないかと探していると、最近(2023.5月)開店した人気のお店を発見しました。

和泉府中駅前の商店街にある「麺匠 いけだ」さんです。

13時半頃来ると5人ほど並んでました。
30分ほど待ち店内へ。

今風なオシャレな内装です。
店主が現役ミュージシャンらしく、BGMもこだわりのあるノリのいい曲が流れてます。
客層はファミリーからカップル、店主のお友達らしき人?と様々。店員さんも感じがよい。

わたしは「特製煮干しらーめん1280円」
相方は「鶏白湯らーめん950円」
そして「から揚げ300円(2個)」注文。

まず特製煮干しらーめん


スープを一口

うまい!

キレのある醤油味。あとから煮干しの旨味がふわっとくる。ゴクゴク飲めるやつ。


麺は中太ストレート?ですか。詳しくないので分かりませんが、スープと絡んで美味しいです。


チャーシューも柔らかく、あっさり目の味付けがちょうど好みの味です。たまごもウマし。


刻み玉ねぎもシャキシャキと食感に変化を出してます、そしてスープとよく合う。


続いて鶏白湯らーめんとから揚げ


濃い目に見えるスープですが一口ゴクリ。

うまい!鶏のうまみたっぷりでクドくなくさっぱり。麺と絡んでいい感じです。

から揚げもふわふわ、味もラーメンの邪魔をしない味付け。

あっと言う間に完食。
2つとも美味しかったけど、煮干しらーめんのスープは醤油が結構効いているので、後半塩辛く感じてくる人もいるかもです。
鳥白湯はバランス良く美味しかったです。

通いたくなるお店です!