明日からやっておかないといけないことを
メモにまとめておこう。
なんだかんだと後回しにしがちなのでね。
TODO、TODOと。
つい、このブログを書いちゃうんだなー。w
某劇場シーン3-4曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「SEKAI NO OWARI」については、
2023/4/28のこちらの記事をご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初回限定版A
初回限定版B
通常版
「RAIN」は、2017年リリースのシングル「RAIN」の
1曲目に収録。
また、映画「メアリと魔女の花」ORIGINAL SOUNDTRACK
(2017)の24曲目に収録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画『メアリと魔女の花』(メアリとまじょのはな)は、
2017年7月8日に公開されたスタジオポノック制作に
よる日本のアニメーション映画。
スタジオポノックのアニメーション映画初制作作品で、
監督は米林宏昌。キャッチコピーは「魔女、ふたたび。」。
2014年末にスタジオジブリの制作部が解体され、『借り
ぐらしのアリエッティ』と『思い出のマーニー』を監督
した米林宏昌と、『かぐや姫の物語』と『思い出のマー
ニー』のプロデューサー西村義明は共にジブリを退社。
西村義明は新作映画を作るために2015年4月15日にスタ
ジオポノックを設立し、今作は同スタジオの長編第1作
目となる。また本作のスタッフの約8割は、ジブリ作品
に関わった経験がある人物である。
原作はイギリスの女性作家メアリー・スチュアート
(1916年 - 2014年)が1971年に発表した『The Little
Broomstick』。日本では1975年に『小さな魔法の
ほうき』(訳:掛川恭子 / 絵:赤星亮衛)としてあかね
書房により翻訳出版されており(2006年に復刊ドット
コムにより復刊)、2017年には映画に合わせて『新訳
メアリと魔女の花』(訳:越前敏弥、中田有紀)が
KADOKAWAから刊行された。
2016年12月14日に特報映像とポスタービジュアルが
公開、2017年2月23日に杉咲花の主演が発表された。
4月13日には天海祐希など6人の追加キャスト、5月
23日には神木隆之介の出演がそれぞれ公表された。
杉咲、天海、神木はスタジオジブリ作品において
出演経験がある。
主題歌はSEKAI NO OWARIが本作のために書き下ろ
した『RAIN』。第59回日本レコード大賞にて優秀作
品賞受賞。
海外は150以上の国と地域で公開され話題を呼んだ。
~Wikipediaより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この映画のPVはこちらです。
面白そう。
過去のジブリキャラっぽいのが、たくさん出てくるような
気が。手塚治虫ワールドか?w
でも音楽も良いし、一見の価値はありそうですな。
これは観ましょう。
そして、やっぱり、SEKAI NO OWARI、好きだわー。
以上!!
ガンバレ!オレたち!