今日から4連休ですね~。
とはいえ、わてくしは、野暮用の嵐ですわ。
あっという間に5/7になりそう。。。。
某劇場シーン4-3曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤原道山については、2022/10/9のこちらの記事を
ご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「この道」は、アルバム「yume」(2002)の
7曲目に収録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「この道」(このみち)は、北原白秋作詞、山田耕筰
作曲の日本の童謡である。1927年、北原白秋の詩に
曲をつけたもので、詩は前年の1926年に 『赤い鳥』
に発表されたもの。白秋が晩年に旅行した北海道
(1-2番)と、母の実家である熊本県南関町から柳川
まで(3-4番)の道の情景を読んだ作品で、1927年に
藤原義江の歌唱によるレコードが発売されている。
2006年、日本の歌百選に選定。
<「この道」とはどの道なのか>
1-2番については「あかしやの花」や「時計台」から、
札幌市中央区の北1条通とするのが定説になっている。
しかし現在この通りは、片側4車線ある、札幌市中心街
では南4条通(月寒通り)とならぶ幹線になっており、
往時の面影は全くない。
~Wikipediaより
ーーー
この道はいつかきた道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる
あの丘はいつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ
この道はいつかきた道
ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ
あの雲も*いつか見た雲
ああ そうだよ
山査子の枝も垂れてる
(*脚注「あの雲は」に作詞者自身が後に訂正した。)
ーーー
たまには、童心に返って、
「この道」でも歌ってみましょうかね。
なんとなーく、心が少しは落ち着くような
気がしますわ。
がんばれ!オレたち!