今日の関東は、連日の快晴ですわ。
これはまた愛犬とお散歩に行かねばなるまい。
4連休もいよいよ最終日か。。。
日曜日の残念な感覚に近いモノがあるな。。。
某劇場シーン6-3曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「水曜日のカンパネラ」と「不二子」については、
2021/6/9のこちらの記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年時点での「水曜のカンパネラ」についての
コメントとして、ototoi.jpより抜粋しますと、
ーーー
楽曲は、元ハイドアウトプロダクションのKenmochi
Hidefumiがプロデュースしており、
ハウス、テクノ、
ダブ、ラップ、ドラムンベース、チルアウトなど様々
な要素からトラックが構成されている。そこに東京の
地名や、歴史上の人物やマンガのキャラクターを
モチーフにした歌詞が乗るというミスマッチ感。
そして、ヴォーカルのコムアイの匿名性を帯びた
ような浮遊感のあるヴォーカルが中毒性を醸し出している。
今回のアルバムについて、コムアイは「分かって
ナンボ! ハジけてナンボ! アルバム全曲が、どっしり
とキャッチーに出揃いました。笑えるくらいに活きの
良い新曲群を、とにかく早く聞いて欲しくて、1stから
5ヶ月で2ndを出すこととなりました。ジャケットの
表情から伝わる通り自信満々! お熱いうちに召し上がれ!」
と語っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のコメントを勘案すると、
やっぱり「不二子」っていうのは、
じゃなくて、
「ふ~じこちょわ~ん」By山田康雄
ですかねーw
歌詞的には、
ーーー
踊り出す街 蛍光灯 ETC 黄金色東名高速
有り無し 虚空と声の宇宙 手練手管でもっと眩ませて
上の下も無かったような 細胞のダンス 僕と私が 飛び散って行く
ーーー
とまあ、よくわからん感じではありますが、
よくわからん感じが、峰不二子の謎めいた部分と
重なるのかもしれませんな、、、
コムアイさんの浮遊感ある歌声とともに、
夢の世界へ。。。
と、ま、とにかく、峰不二子は、
イイオンナってことで。。。
がんばれ!オレたち!