もう、ほんと毎日トラブルメーカーに
振り回される日々。。。
野暮用の闇は深い。。。。
ほんと、ヤレヤレだわ。
某劇場シーン2-3曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャールズ・マクドナルドは、
シンガーソングライター、ピアニスト、ギタリストです。
彼は、誠実で現実的な歌詞と記憶に残るメロディーを
融合させ、ジャンルを超えたサウンドを生み出しています。
彼が受けた影響は、ポール・マッカートニーからフランク
・シナトラ、ビリー・ジョエルからスフィアン・
スティーヴンス、ジョニー・キャッシュからビル・
ウィザーズまで多岐にわたります。マクドナルドは、
ノスタルジアと魅力の雰囲気を前面に押し出し、
30 年代と 40 年代の象徴的なサウンドと現代のジャンル
の間の橋渡しをしています。
チャールズは、オリジナル曲の他に、映画やテレビ業界で
SAG-AFTRA のセッション シンガーやナレーターとして
活躍し、またボーカルやピアノのコーチとしても活躍しています。
彼は、その多才でユニークなサウンドを、数多くの映画、
テレビ番組、ビデオ ゲーム、ライブ アワード ショーに
提供してきました。彼は、『ラ・ラ・ランド』から『アナベル』、
『ザ・ボイス』から『ザ・ゲーム アワード』まで、あらゆる
作品に出演しています。
~charlesmcdonaldmusic.comサイトより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Charles McDonaldの「You Are My Sunshine」は、
映画「アナベル死霊人形の誕生(2017)」の
サウンドトラック最終24曲目に収録。
ーーー
『ソウ』シリーズのジェームズ・ワン監督が
生み出したホラー映画『死霊館』(13)は、
実在の心霊研究家・ウォーレン夫妻を主人公に、
彼らが実際に遭遇した心霊体験を映像化した作品だ。
ウォーレン夫妻が「あまりにも邪悪」として封印して
きた事件を基にしたことで話題を呼んだ作品だが、
そこには実在する“邪悪なもの”も映像として収められていた。
それが“アナベル人形”だ。2014年には、『死霊館』の
前日譚であり、アナベル人形にまつわる事件を描いた
『アナベル 死霊館の人形』が製作されている。そして、
アナベル人形がどうして生まれてしまったのか、
そのオリジン(起源)に迫る映画
『アナベル 死霊人形の誕生』が公開中だ。
舞台は1957年。孤児院が閉鎖されて行き場をなく
した6人の少女たちとシスターが、人形師夫妻が
暮らす館にやって来る。12年前に幼い娘を亡くして
悲嘆に暮れていた夫妻は、少女たちを喜んで迎え入れた。
少女たちも新生活に胸を膨らませるが、館には不穏な
空気が漂っていた。6人の一人、足が不自由な少女・
ジャニスは、ある夜鍵がかかっているはずのドアが
開いていることに気づく。部屋の中には、
人形師がつくった“アナベル”が座っていた。
少女たちはさらなる恐怖に見舞われることになってゆく。
『死霊館』から関連作をすべて観てきた私が思うに、
本作はシリーズ最恐の作品に仕上がっていると思う。
その理由の1つに、デイビッド・F・サンドバーグ監督
の力がある、と私は感じている。サンドバーグ監督は、
昨年日本でも公開されたホラー映画『ライト/オフ』で、
電気が消えた後の闇に潜む異形の者を描き出し、観る者を
恐怖のどん底に叩き落した。その『ライト/オフ』でも
見せてくれた照明の使い方の上手さが、本作でもしっかり
とスパイスの役目を果たしている。
たとえば、就寝時間に少女たちがシーツをかぶり、
おばけの噂話に花を咲かせるシーンでは、持っていた
懐中電灯の明かりが突然消え、シーツの向こう側に
人影が浮かび上がる。まさに監督お得意の照明を使った
この演出は、“人形対少女たち”という構図の本作とマッチし、
観客を少女たちの視点から怖がらせてくるのだ。
そして、サンドバーグ監督は“音”においてもこだわりを
見せている。本作では、爆音上映かと思う迫力の
効果音が恐怖を煽ってくるのである。ホラー耐性が
高いはずの私でも、思わずビクッとさせられるほどだ。
さらに、日本でも有名なアメリカのポピュラーソング
「You are My Sunshine」が本編中何度となく流れる
のだが、明るく軽快なそのメロディーが、逆におぞま
しい雰囲気に拍車をかけてくる。
ちなみにコネチカット州にあるオカルト博物館には、
モデルとなった本物のアナベル人形がいまだ封印
されているという。私が試写室にお邪魔した際、
“撮影で使われたほうの”アナベル人形とツーショットを
撮ったのだが、翌日、何も知らないマネージャーが
鼻歌で「You are My Sunshine」を歌い始めた時は
心底ゾッとしたのは言うまでもない。
このまま何も起こらないことを祈るばかりだ……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こないだの晩、眠っていたときに
君を腕に抱いている夢を見た
でも目が覚めて、それが現実でないことが分かったとき
頭を抱えて泣いたんだ
君は私の太陽、唯一の太陽
曇り空のときでさえ私を幸せにしてくれる
君は知らない、私がどれほど君を愛しているか
お願いだから私から太陽を奪わないで
いつも君のことを愛して幸せにするよ
同じように愛してると言ってくれたら
だけど他の誰かのところへ行ってしまうのなら
いつか後悔するよ
君は私の太陽、唯一の太陽
曇り空のときでさえ私を幸せにしてくれる
君は知らない、私がどれほど君を愛しているか
お願いだから私から太陽を奪わないで
愛してると言ってくれたことがあったね
私たちの間には誰も入ることはできなかった
でも今では君は去り、他の誰かを愛した
私の夢が全て壊れてしまったよ
君は私の太陽、唯一の太陽
曇り空のときでさえ私を幸せにしてくれる
君は知らない、私がどれほど君を愛しているか
お願いだから私から太陽を奪わないで
鬼と化した青頭巾が、稚児に思いを馳せ、
一瞬だけ人間の心を取り戻す瞬間を切り取ったような
歌詞のようにも思えますな。。。
がんばれ!オレたち!