確定申告もまだ終わっていないのに、
野暮用お仕事がきちゃいましたわ。
まずはこっちを終わらせないと。
しかし、なんだか無性に眠いんだなー。
花粉症の薬のセイかな?
某劇場シーン1-1曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
井手 麻理子とThere must be an angelについては、
2022/2/3のこちらも記事もご参照ください。
ちなみに、この曲の大ヒットのきっかけの一つは、
こちらのテレビドラマ
(1999年フジテレビ「危険な関係」豊川悦司、藤原紀香)
の主題歌になったから、
というのもありますが、
やっぱりもともと曲のチカラがありますよね。
出だしからインパクトありありっすしね。
タラルラリラリラ~って、一度聴いたら
絶対に耳に残るでしょう。
オリジナルのユーリズミックスバージョン(1985)
それにしても、この井手さんのバージョンも
オリジナルに負けず劣らずイイ仕上がりだと思います。
ある意味、日本人好みというのでしょうか、
メリハリが効いていつつも、
聴き心地が良いというか、
あかるく幸せな気持ちにさせてくれます。
胸の中に天使たちがどっと流れ込んでくるような。
2年前も同じようなことを書いておりますが、
いつ聴いても同じく、
普遍的な魅力を持つってことでしょうな
がんばれ!オレたち!