一月ももう下旬、

2月がもう近い時期になりましたなー。

普段なら、また一つ歳を取るのかーってくらいですが、

今回はちょっぴち趣が違いますな。

人生の区切りとなる、〇回目の年男なんですから。

ま、本人的には、どうってことないんですが、

体力の衰えはいかんともしがたいものがありますなー。

トホホですわい。。。

 

某劇場シーン7-3曲目。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サラ・ブライトマン(Sarah Brightman, 1960年8月14日 - )は、
イギリスのソプラノ歌手、女優である。1980年代に

ミュージカル女優として活動し、1990年代以降はソロ歌手として

活動している。クラシックとポップスを融合した独自の音楽

スタイルはクラシカル・クロスオーバーの世界的な隆盛を

もたらしている。アメリカにおけるビルボード・チャートの

クラシック音楽部門とダンス音楽部門で同時に1位を獲得した

唯一の歌手である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「君と旅立とう」(きみとたびだとう、伊: Con Te Partirò

(コン・テ・パルティロ) [kon ˈte ppartiˈrɔ])は、
イタリアの歌手アンドレア・ボチェッリの代表的オペラティック

・ポップ楽曲で、クラシカル・クロスオーバーの先鞭を付けた

曲でもある。オリジナルの歌詞は全編イタリア語。1995年2月に

サンレモ音楽祭で初めて歌われ、同年春に発売のセカンド・

アルバム『ボチェッリ(英語版)』に初収録された。作詞は

ルーチョ・クアラントット、作曲はフランチェスコ・サルトーリで、

その後「生きる(英語版)」をカップリング曲としてシングル

発売されている。この時の音楽チャートで1位を記録した国のうち、

フランスでは歴代最多販売枚数の100位圏内に入り、ベルギーでは

歴代最多販売枚数1位を記録した。


そしてこの曲の知名度を広く上げたのが、1996年にイギリスの

ソプラノ歌手サラ・ブライトマンがボチェッリにデュエットを申し出て、

曲名及び歌詞の一部をイタリア語から英語の「タイム・トゥ・セイ・

グッバイ(英: Time To Say Goodbye)」に変更し、共演したことである。

これがヨーロッパ全土で爆発的にヒットし、ドイツでは歴代最多

販売枚数を記録したほか、全世界で1200万枚以上を販売し

世界歴代最多販売作品の一枚となった。
その後ボチェッリはこの曲の全編スペイン語歌詞による

「ポル・ティ・ヴォラーレ(西: Por ti volaré)」を発売し、

前述のオリジナル曲「君と旅立とう」及び「タイム・トゥ・

セイ・グッバイ」と並んでこれら3バージョンはボチェッリの

代表曲となっている。
ブライトマンもこの曲のソロバージョン、全編英語詞の

「Time To Say Goodbye」をリリースしている。

PANASONIC VIERA CM曲/スバル ランカスターCM曲


映画「アマルフィ 女神の報酬」

(2009年、主演:織田裕二)の主題歌

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌詞は、愛し合う二人が新たな場所で共に暮らすため

旅立っていく内容となっており、結婚式でも歌われる

ことがあるという。
英語の曲名『Time To Say Goodbye』だけを見ると、

まるで恋人の一方が他方に別れを告げるような印象が

あるが、歌詞の内容を見れば、「今いる場所に」別れを

告げて二人で一緒に旅立つ内容であることが分かる。
-------------------------
Time to say goodbye.
Paesi che non ho mai
veduto e vissuto con te,
adesso si li vivrò.
旅立ちの時
見たことも行ったこともない場所で
あなたと生きていこう

-------------------------

worldfolksong.comサイトより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これぞ、「ザ・サラ・ブライトマン!!!」といった

感じですね。どれも良い曲ですが、ほんと、涙が出そう

になりますわい。涙もろくなっているのでしょうか。

もとは、ボチェッリの曲だったとは思いますし、

彼のバージョンやサラとのデュエットも素晴らしいです。

ですが、サラ・ブライトマンが目に浮かぶのですわ、

この曲を聴くと。

「♪ターイムトゥー、セイグッパイー」って。

ぐるぐるしちゃいますね。。。。

 

がんばれ!オレたち!