今日は、在宅でちょっぴりのんびり起床。

とはいっても、7時台ですが。

それでも、5時台に家を出る通勤日に

比べれば天国っす!

 

某劇場シーン3-2曲目。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメダは
スウェーデンのウメオ出身のポップ/インディーズバンドです。

当初は作曲家ウラジーミル・コスマとジャズミュージシャンで

作曲家のクシシュトフ・コメダにちなんでコスマ・コメダ

と呼ばれていた。バンドは、 Can、Devo、The Velvet 

Undergroundなどのバンドや映画のサウンドトラックの

影響を受けたポスト パンク バンドとして 1980 年代半ば

にスタートしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Got To Get It Outは、

コメダのアルバム「Kokomemedada」(2003)

の2曲目に収録。
Kokomemedada は
スウェーデンのバンドKomedaの 4 枚目のフルレングス 

スタジオ アルバムであり、英語で歌われた 3 枚目の

アルバムです。 『Kokomemedada』は、 2003 年に

Sonet Recordsから、2004 年に米国ではMinty Fresh

レーベルから最初にリリースされました。このアルバムは、

ギタリストのマティアス・ノーランダーが脱退し、

バンドがトリオとして継続することになった後、

最初のコメダのリリースとなる。
このアルバムは、長年にわたる演劇用の音楽の執筆を反映し、

より実験的なトーンであり、バンドの最近の死別により

暗いトーンとなっています。ほとんどの曲はスタジオで

組み立てられ、ライブでは演奏されませんでした。
アルバムには 10 曲が含まれています (さらに、

Minty Freshリリースの隠しボーナス トラックが

 1 曲あります)。1 曲「Blossom (Got to Get it Out)」は、

アニメ シリーズ「パワーパフ ガールズ」のサウンド

トラックに収録されているコメダの曲「BLOSSOM」

を再録音したものです。「アウト・フロム・ザ・レイン」は、

ニンテンドー DSゲーム「カービィ キャンバスの呪い」の

米国の広告で流れている曲として最もよく知られている

かもしれません。
アルバムのタイトルは、「rövarspråket」として

知られるスウェーデンの児童歌で書かれたバンド名です。

~Wikipediaより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか、インターミッション的なBGMに

ぴったりな感じっすね。

全体的に暗めのトーンが多いアルバムとのことでしたが、

明るいノリノリで嬉しくなりますな。

PPGの3人にも合いそう。

カニ、、、じゃないよね、カレ?

 

がんばれ!オレたち!