結構長かった野暮用お仕事。

この連休で、なんとか終われそうな目処が

ついてきました。

良かったー。

あとちょっと、がむばりまっしゅ!

 

某劇場シーン4-3曲目。

(女声でセシルがメインで歌う部分は1:30くらいから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マイケル・ブーブレ(英: Michael Bublé、

発音: [buːˈbleɪ]、1975年9月9日 - )は、
カナダ・ブリティッシュコロンビア州バーナビー

生まれの歌手、俳優。本名はマイケル・スティーヴン・

ブーブレ。母方の祖父がイタリア出身のため、

イタリアの市民権も持っている。

妹は女優のクリスタル・ブーブレ。
2003年に自身の名を冠したデビューアルバム

『Michael Bublé』を発売、カナダ・イギリス・

オーストラリアのチャートでTOP10入りを記録する。
2010年2月28日、バンクーバーオリンピックの

閉会式では、地元が生んだ世界的スターとして、

カナダの準国歌とも言える愛国歌「ザ・メイプル・

リーフ・フォーエヴァー」を15分に渡りパフォーマンス。

王立カナダ騎馬警察、アイスホッケー選手、カヌー

などのカナダの象徴的な名物が紹介される中で、

カナダの象徴的歌手として歌い上げた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「La Vie en rose」(ラ・ヴィ・アン・ローズ)については、
2022/11/04のこちらの記事をご参照ください。

マイケル・ブーブレの、
「La vie en rose (feat. Cécile McLorin Salvant)」は、
bublé! (Original Soundtrack From His NBC TV Special)(2019)
の5曲目に収録。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というわけで、

 

フランスの歌手エディット・ピアフの名曲「バラ色の人生」です。

マイケルとデュエットをしているのは、2015年にグラミー賞の

「最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバムを受賞したアメリカ人シンガーの


セシル・マクロリン・サルヴァントです。

おっとりな風景~洋楽散歩道サイト2021/09/22記事より

 

本当にこの曲は、いろいろな方がカヴァーされていますが、

セシルさんの透明感ある歌声とマイケルの歌声が良い感じ

にマッチしていますね。これは「買い」かもしれまへん。

 

この曲、個人的には、子供の頃に親に買ってもらった

オルゴールの曲で、結構思い入れがあったりします。

懐かしーーー。

 

なかなか、「バラ色の人生」とは生きませんが、

少しでも、自分や周りの方々の人生に彩りが加わるように、

日々前向きに生きていきたいと思います。

 

がんばれ!オレたち!