ちょっぴり風が冷たかったですが、
愛犬とお散歩に行ってきました。
雨が降りそうな感じでしたが、
なんとか持ちましたな。。。
某劇場シーン5-3曲目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松原 みき(まつばら みき、
1959年11月28日[3] - 2004年10月7日)は、
日本の女性歌手、作詞家、作曲家。大阪府堺市平岡町出身、
血液型はO型。テレビアニメ「Gu-Guガンモ」の
OP・EDテーマ曲では「スージー・松原」名義で参加した。
1979年11月5日(月曜日)発売のデビュー曲
「真夜中のドア〜Stay With Me」はオリコン最高28位、
オリコン調べ10万4千枚、キャニオンレコード発表30万枚の
セールスを記録するヒットとなった。
また同曲は、2020年頃から日本のみならず、
海外でも広く聴かれるようになった
2001年にがんを告知され、全ての音楽活動を休止して闘病するも、
2004年10月7日に子宮頸癌のため44歳で死去した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「真夜中のドア〜Stay With Me」
(まよなかのドア ステイ・ウィズ・ミー)は
松原みきの1枚目のシングルである。
1979年11月5日(月曜日)にキャニオン・レコード
(現・ポニーキャニオン)からEP盤がリリースされた。
発売から41年後の2020年にリバイバルヒットした。
松原が『真夜中のドア』のレコーディングを行ったのは
19歳の時であり、その2年前に大阪から上京し、
東京のクラブで歌っていた。
林哲司は、後にシティ・ポップと呼ばれるようになる、
洋楽の影響を受けたニューミュージックの流れを汲んだ
この曲を制作した。作中にも登場する曲名の「Stay With Me」
というフレーズは、洋楽へのオマージュが込められたもので、
『ビルボード』誌では「日本人以外のリスナーの興味を引く」
と評価された。なお、制作段階での曲名は「Stay with Me」
だったが、偶然にも堺正章による「STAY WITH ME」
が同年6月にリリースされたため、急遽に「真夜中のドア」
を追加して「真夜中のドア~Stay with Me」となった。
~Wikipediaより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この曲は、2年前にもご紹介しておりましたね。
本当に、まだ元気にお声を聴かせていただきたかったです。
Stay with Us、、、ですわ。
がんばれ!オレたち!