今日はなんとか雨には遭わず、

愛犬とのお散歩もなんとかできました。

でも道路がぬれているので、道を選んでのお散歩は

結構大変ですな。

後で犬の足を洗うのもやっかいなんだよなー、と思いつつ。

 

某劇場シーン2-3曲目。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川井 憲次(かわい けんじ、Kenji Kawai、1957年4月23日 - )は、

日本の作曲家、編曲家。
本人が自分のことを「かーい」と表すため「かーいさん」

と呼ばれている。インストゥルメンタルバンドである

fox capture planのカワイヒデヒロは甥。
サントラ界の大御所として知られており、アニメ、ドラマ、

映画、ゲーム等、幅広いメディアミックス作品で活動している。

川井によれば、その作品のヴィジュアルから音を引き出していくため、

何も無い状態から音楽を作ることは苦手と述べている。

アニメでは映像ができていない場合が大半である為、

絵コンテのビジュアルから音楽を作るという。

感覚的な音楽作りを得意とし、映画『クロユリ団地』の

楽曲制作時間は1曲4、5分という速度だったという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『機動警察パトレイバー』は、80年代末から90年代始めを中心に、
制作チーム「ヘッドギア」が発表した一連のコンテンツシリーズです。
舞台は、2000年前後の“もう一つの”東京。
本来は労働用の有人ロボットである「レイバー」が普及し、
それにともなう犯罪に立ち向かうため結成された警視庁の「特車二課」が、
迫りくるさまざまな脅威に立ち向かったり、
なんとか立ち回ったり、翻弄されるだけに終わったりするお話です。


『機動警察パトレイバー 2 the Movie』は、

1993年に公開された映画版のパトレイバーです。
「2」とあるのは「1」があるからですが、

ストーリーのつながりはありません。
有名な話として、この作品はドラマ『踊る大捜査線』

に多大な影響を与えています。
エンジョイワークス社サイトより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Unnatural City Ⅱ」は、
機動警察パトレイバー2 the Movie/オリジナル・サウンドトラック"P2"
の7曲目に収録。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名前だけは聞いたことがあるのですが、

実際に観たことのない「パトレイバー」

よく見ると結構面白そうなので、

時間を見て一度しっかり観てみようかしらん。

 

がんばれ!オレたち!