写真は、J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』

(ナビゲーター:吉岡里帆)に出演した際の、haruka nakamura氏

(2020/2/2)

 

ということで、今日は4/12(火)ですね。

諸事情により、今日は有休でお休みっす。

天気も良いので、愛犬とお散歩行こうかな。

今日も初夏の装いです。

 

某劇場シーン5-2曲目。

 

-----------------------

haruka nakamura
音楽家。青森出身。
最新作は初のミュート・ピアノソロアルバム「スティルライフ」。
ソロ名義の他、様々なユニットで多数オリジナルアルバムを発表。

東京・カテドラル聖マリア大聖堂、広島・世界平和記念聖堂、

野崎島・野首天主堂を始めとする、多くの重要文化財にて演奏会を開催。

近年は、杉本博司「江之浦測候所」のオープニング特別映像、

国立新美術館「カルティエ 時の結晶」安藤忠雄「次世代へ告ぐ」などの音楽を担当。
京都・清水寺成就院よりピアノ演奏をライブ配信。
東京スカイツリー、池袋サンシャインなどのプラネタリウム劇伴音楽を担当。

早稲田大学交響楽団と大隈記念講堂にて自作曲でオーケストラ共演。
Nujabesをはじめとする多くのアーティストとのコラボレーションを行う。

翻訳家・柴田元幸との朗読セッション(ライブアルバムを発表)や、

画家ミロコマチコとのライブペインティング・シリーズも敢行中。

evam evaなどブランドとのコラボアルバムを多数制作。

NHK番組、カロリーメイト、ポカリスエット、AC公共広告機構、

CITIZENなどの音楽を手掛ける。
-----------------------
「息をひそめて」
多摩川沿いで生きる人々の それぞれの日常や人間模様を8話で綴る、
心温まるオムニバスドラマ
国内外で多数の賞を受賞してきた中川龍太郎が監督・脚本を手掛けたオリジナルストーリー。
同じく脚本家に高田亮、音楽はharuka nakamura、
撮影監督に上野千蔵など各界で注目を集めるスタッフが集結。
物語の美しさや温かみを色彩豊かな4K映像で魅せる、

ハイクオリティな配信ドラマが誕生した。
本作で市井の人々を演じるのは、
夏帆、村上虹郎、安達祐実、三浦貴大、瀧内公美、光石研、斎藤工ら、
日本のドラマ・映画を支える個性豊かな実力派俳優陣。
そこに、石井杏奈、蒔田彩珠、萩原利久、長澤樹、小川未祐といった
次世代を担う期待の若手が眩しいほどに輝き、美しく重なり合って異彩を放つ。
各エピソードは、主人公がつぶやく印象的なモノローグで展開される。
多摩川のそばで暮らす人たちの人生に光を当てる8つの小さな物語は、
明日へのかすかな希望と温もりを映し出す。

「春、瞬いて」は、
蒔田彩珠、光石研が出演する第四話、「この町のことが好きじゃなかった」
使用曲。
オリジナル・サウンドトラック huluオリジナル 息をひそめて
7曲目に収録。

息をひそめて公式サイトより

-----------------------

こういうドラマ、いいですねぇ。

なんか、気持ちが詰まっているときに、

押し流してくれるっていうか、

自分を取り戻せるというか。

いろいろと落ち着かない状況ではありますが、

前を向いてがんばっていこうと思います。

 

がんばれ!オレたち!