いきなり、意味不明な画像からスタートですが、
実は意味大ありです!
今まで一次科目は、独学でやってきましたが、
最新動向をつかむ必要がありそうな気がして、
中小企業経営・政策については、
1次の単科生として、TAC横浜校に通学開始。
着席すると、ちょうど前の席に、横浜校の先輩の
この方 が。
アメまでいただいちゃいました!
ありがとうございました!
そして、講師は、ラブリーな田中先生
。
実は今年の502教室キックオフで、
なんと隣の席で、
名刺交換させていただいたの、
覚えていただいてるかなー?
しかしこの科目、本当に通学して良かったですよ。
あの膨大な白書やら便覧やらを真面目に読もうと
していたのですから。。。
「テキスト」をきっちりやれば大丈夫!と言い切って
いただけたのは心理的に大きいです!
年のせいもあり、暗記科目は(って、その他の科目もですが)
なかなか頭に入っていかない今日この頃なのですが、
語呂合わせや、イラストをうまく組み合わせて、
白書の特徴を理解しながら、インパクトを頭に焼き付けるというか、
これならなんとかなりそうかも!って思えちゃいますね。
で、冒頭のイラスト。
通称「パーマおばちゃん」
と呼ばせていただいておりますが、
「サービス業」のシンボルです。
グラフや表がやたら多い割には、
結局ポイントは、文字や数字で覚えるしかないこの科目、
「ビジュアル化」して目から頭に叩き込むっていうのは、
助かりますね!
あ、でも早く復習しないと、すぐ次回の月曜日が
きてしまう・・・
そして今日は、2次の実力養成演習3,4受講のため、
高久先生の講義に振り替えて参加。
結果はともかく、、、
すっかり横浜付いております。。
1次まであと4カ月。。。。
がんばれ!オレ!