整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣/小山 龍介
¥1,575
Amazon.co.jp

今回の「HACKS!」のテーマは、「整理」。


書類、環境、情報、生活、思考、人脈


といった個々のサブテーマを「整理」の観点から

さまざまな見直しをすることで、

全くあたらしい観点がみえてくる。


大きなテーマから小ネタまで、さまざまな工夫

をすることで、「時間」をさらに有効に使えそうだ。


今回頻繁に使われていた「ツール」は、


「デジタルスキャナ」

FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500M

¥38,000
Amazon.co.jp


「Webサービス」(Sugar SyncやEvernote等)だ。


iPhone情報整理術でも紹介されていたが、

この「デジタルスキャナ」と「Web上の各種サービス」との

組み合わせによる「どこでもオフィス」により、

「紙」を「デジタル」化することで、仕事上の書類や名刺などの

保存性、検索性が向上し、

会社PC、自宅PC、外出先(iPhone)で、共有できて
しまうというテクニックがキモかと思われる。


確かにすばらしいと思うが、企業ユーザにとっては、

残念ながら、セキュリティやコンプライアンス上、

非現実的なソリューションと言わざるを得ない。


会社によってレベルは異なると思うが、業務上の書類やデジタル

ファイルを社外に持ち出して、自宅のPCで作業したり、インターネット

上の無料Webサービス上に保管する(仮に有料のサービスであっても)

などは、おそらく「厳禁」となっているはずだからだ。


もしそんなことをして、会社にばれれば即刻クビになるどころか、

顧客の個人情報でもネット上に漏れた日には、損害賠償まで

求められるかもしれない…。


とはいえ、個人としての自己開発や週末起業など、個人で責任が

とれる範囲で、これらの仕組みを活用するのは「大あり」だろう。


この本が、広い意味での、「整理」を楽しく!実践するための手引書として、

非常に有用なのは間違いない。


がんばれ!オレ!