現在所持している携帯ガジェットは以下のとおり。
1.携帯電話(DOCOMO、電話&メール&デジカメ)
2.Willcom03(ネット閲覧、音楽用)
3.NintendoDSLite(ゲーム(英語漬け含む)、音楽用)
従来は携帯でネットも閲覧していたが、
電池があっという間になくなり、
電話が使えなくなるという大問題が。
そこで、電話とネット閲覧を分ける目的で、
今年の1月に2を導入。
1と3は期待通りの利用ができているが、
肝心の2がダメダメ過ぎる…
遅い、誤動作、ハングアップ…
まだあと1年契約が残っているのに(泣)
このまま基本料金含めて支払つづけるよりは、
思い切って年内に清算してしまおうかと。
そして、候補のパターンは
1.携帯(今まで通り)
2.iPod Touch(ネット閲覧、音楽用)
3.DS(今まで通り)
⇒維持費<導入費
OR
1.携帯(電話とメールに特化)
2.iPhone(ネット閲覧、音楽、デジカメ)
3.DS(ゲームに特化)
⇒維持費>>導入費
だ。
iPod TouchはGPSとカメラがないことと、
WiFi以外でネット接続ができないことが弱点だが、
端末自体は買い切りだ。
ああ、悩ましい…
- iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)/堀 正岳
- ¥1,659
- Amazon.co.jp
や、
- 整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣/小山 龍介
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
などを読むと、刺激されてしまうのだが…
携帯ガジェットの使い分け、特に
iPhoneとiPodの使い分けで、
ご意見あれば、いろいろと教えてください。
続く…
がんばれ!オレ!