仏陀降誕祭&足止めの術 | ヨーガ行者 ガネーシャ・ギリのブログ

ヨーガ行者 ガネーシャ・ギリのブログ

1981年から修行の道に入りました。
インド占星術・ヨーガ・ヴェーダ、タントラ等、インドの叡智に触れるブログ。

本日は、お釈迦様の本当の誕生日ですね。

仏陀の慈悲のエネルギーがあまねく地上に降り注ぎますように!!

 

初転法輪の地(鹿野苑・ろくやおん)サールナート(2013年)

 

☆☆☆

 

最近、同じような種類の話を2件拝読したのです。

 

何処かの場所を去ろうとして、

道が通行止めなどで去れなかったとか、

足に怪我をしてしまった、とか、

 

そういうことに遭遇した場合、

誰かが術を使って、

引き留めようとした可能性はあります。

 

いわゆる「足止めの術」の類ですね。

 

引き留めようとした人物が誰で、

どのような目的でそうしたのかは、わからないかも知れません。


でもそれによって大きな怪我をした場合などは、

本当に嬉しくないですよね。


私も、かつて師と兄弟弟子の3人でヒマラヤの某所を去ろうとしたときに、

(おそらくそういう技法で)足止めをされそうになった経験はあります。

 

この時は「たぶん足止めをされたよね。」という話になりました(2008年)

 

行為の善悪の判断は別として、

そういう文化のある国や地域では

あり得るかもかもですね。


もちろん、まったくそういうことと無関係である場合も多いですが・・( ̄▽ ̄;)

 

皆様、今日も良い日を!

 

 

四大ヒマラヤ巡礼記

 

インド占星術・ヨガ・運命改善法

ガネーシャガンガーHP