明けましておめでとうございます | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。


新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

昨年は、1月にnamiさんの手術(無事に回復しました)があったので、春の営業は控えめ。その後も私事でのバタバタが相次いで、けっきょく夏も秋も営業は控えめという状態になってしまいました。

空前の物価高で園芸業界そのものもかなり混乱していたようですが、もはやそちらを気にするのも二の次というくらい、バタバタバタバタバタバタ………(;´Д`)。たちまち1年が過ぎてしまって驚いています。

 

ただ、一昨年から手掛けていた生産業と、それに関わる庭のデザイン変更は、地道に作業を続けた甲斐あって、ようやく実を結んでまいりました。

那須へ移住、夫婦2人きりで庭付きの園芸店を始めて、今年は15年目に入ります。時代の変化があまりにも激しく、思うようにまっすぐに進めない時期もありましたが、いつも心にあったのは「初志貫徹」。

今年からはいよいよ、市場から仕入れる商品に加えて、当店独自のセレクトによる自家生産苗を安定してご提供できる「ナーセリー&ショップ型の園芸店」として歩んでいけそうです。

 

気候変動や日本経済の変化で、農業という必需産業ですら厳しい時代となりました。屋外で植物を扱う以上、ガーデニングという文化も、商業としての園芸業界も、これまでとは違った価値観と方法論を確立しなければならないと感じます。

当店は開業以来、「初心者の方でも簡単に育てられる植物」と「ローメンテナンスで耐久性の高い強靭な庭造り」をおすすめしてまいりましたが、今後はその個性をより活かして、自分たちの役割を精一杯努めていきたいと思っております。

 

なんだか毎年同じようなことを書いているような……。でも毎年、自分たちの選んだ道をちゃんと歩いている証拠ですから良いことなのかな。

 

もうしばらく冬休みをいただき、体調に気をつけながら、高木の剪定などの体力仕事をしていきます。

そして例年どおり、暖かくなったらオープンいたします。

皆さま、どうぞお身体やお心のご健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。

2025年が、皆さまにとって素敵な一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

 

hata&nami
 
密集してきたカツラやコナラの地際剪定に取り掛かるはずが、雪が積もってしまいました。
 

namiさんのお父さんから借りてきたチェーンソーで、右側の木々を何本か手がけます。樹高10mくらい。小屋を巻き込まないように気をつけなければ。