今週の苗のご紹介です(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

――――――――――――――――――――
◆通常営業日
木曜日〜日曜日

営業時間:10:00~16:00

※10:00〜11︰00 /15︰00〜16︰00は、水やりなどのメンテナンスや出荷品の準備など作業のため、販売レジのみのご対応となります。ご質問、ご相談などは、11︰00〜15︰00に承ります。


◆半無人販売◆

月曜日〜水曜日

園芸苗のみ販売。

※庭の見学エリア・店内雑貨コーナー・ディッキア売り場は、まだご覧いただけません。
※トイレはご利用いただけません。

※両替ができない時がありますので、小銭もお持ちください。

半無人販売の詳細につきましては、記事の文末をご覧ください。

営業時間:10:00~16:00

――――――――――――――――――――

こんにちは、namiです。
一昨日は久しぶりの大雨でした。水やりに追われず、植え替え作業などができて、少しホッとした1日を過ごせました(*^^*)

―――――――――――――――――――

先週までの販売苗のご紹介は、下記の記事をご覧ください。
※一部売り切れのものもございます。

―――――――――――――――――――

さて今回は、当店の生産品の中から、シェードガーデン(半日陰の庭)向きの植物を中心にご紹介いたします。

まずは、シェードガーデンの主役のギボウシから。

販売苗はまだ若い株ですが、ギボウシは大株になるほど特徴がはっきりと出てくる植物です。とても丈夫なので、来年、再来年を楽しみにぜひ植えてみてください(*^^*)


※在庫が少量の品種もございます。


◯ギボウシ・エルニーニョ

ハルシオンの芽変わりで、美しいブルーの葉に、はっきりとした白斑が入る。中型タイプ。

こちらは見本です。大きくなるととても存在感があります。


◯ギボウシ・エレガンス
大型で、葉1枚も大きくなるタイプ。ブルーがかった色味と、存在感のある姿が魅力的。
完成形は下記のリンク先をご覧ください。
◯ギボウシ・長大銀
茎が長く立ち上がり、葉が長いタイプ。色はブルー系。株元がスッキリするので、そばに他のものを植えやすい。

◯ギボウシ・金星
明るい葉色で葉の形はシャープでスッキリ。
花の蕾がとても特徴的で、切り花としても使われるようです。

◯ギボウシ・ジプシーローズ
黄斑に白斑が混ざる変わった斑入り品種。日向よりだと黄色味がもっと強く出ます。中型ですが、葉は小さめで株はまとまった姿になります。


◯アルバタインテイラー

大型で、ブルーがかった葉にクリーム斑が入ります。

以下4点は、香りのある花を咲かせる品種です。

◯ギボウシ・グアカモーレ
柔らかい印象の斑入り葉に、香りのある白花が咲きます。中〜大型品種。

◯ギボウシ・フレグラントブーケ
明るいクリーム斑で、黄斑のなかでは優しい印象の品種。こちらも香りのある白花を咲かせます。中〜大型品種。

◯ギボウシ・タマノカンザシ
明るい緑葉に、晩夏には香りのある大きな白い花を咲かせます。

◯ギボウシ・ハニーベル
緑葉に香りのある薄紫の花を咲かせます。

以下2点は、小型品種です。
◯ギボウシ・ゴールデンティアラ
葉の大きさも小ぶりな小型品種。株幅はそれなりに大きくなりますが、キュッとボール状にまとまります。

◯ギボウシ・メディオバリエガータ
新葉の時に白中斑がはっきりと出る品種。うねるような葉の形も特徴のひとつ。

次は、シェードガーデンにオススメの宿根草です。

◯エゴポディウム・バリエガータ(斑入りイワミツバ)
日陰から半日陰(西日は当たらない)まで適応できる丈夫な宿根草。地下茎で密集して群生していきます。

斑入り葉が、日陰の庭の明るい彩りに。レースフラワーみたいなお花も可愛い。

◯ニシキシダ・レッドビューティー

苗はまだ色づいていませんが、中心に赤く色が入る品種。

◯ニシキシダ・シルバーフォール
メタリックな光沢が美しい人気品種。


◯キョウカノコ(白花)
ナチュラルな雰囲気を醸し出せる大型の宿根草。こちらは、MサイズとLサイズ。

こちらはSサイズ。お買い求めいただきやすい価格で、まとめ植えにご利用いただけます。

そして、シェードガーデンの花木の代表と言えばこちら。

◯アメリカアジサイ・アナベル(在庫少量です)

しっかり育った苗です。2サイズあります。


6月から秋冬の花殻まで長く楽しめます。

◯ノリウツギ・雪化粧

散り斑が上品な美品種。日向から半日日陰(午前中だけ、もしくは午後だけ日が当たる)の場所にオススメ。大きく育ちますが、剪定で調整できます。


こちらは日当たり好きのもの。

◯テイカカズラ(クリーム花)

別名スタージャスミン。開花すると名前の通り、ジャスミンのような甘い良い香りが周囲に広がります。


優しい雰囲気のクリーム色です。

当店のテイカカズラ。もうすぐ満開に。


◯ルー
小さめのサイズの苗を店頭に出しました。

こんな感じに咲いてきます。可愛い形のブルー葉にレモンイエローの花がきれいです。

◯ベロニカ・クレーターレイクブルー
可愛い見た目のわりに、とても丈夫。濃いブルーが目を引きます。

苗たちが大きくなったり、新入荷で入れ替わったり、日向売り場の印象も春先からガラリと変わりました。


サークルの中は、植栽の組み合わせの見本花壇として設置してあります。

赤葉が美しいペンステモン。


そこら中にペンステモン。当店オススメなので、昨年、絶対に売り切れないように大量生産しておきました。一株ぽつんとではなく、5〜6株をまとめ植えすると、非常に見事です。

いよいよ開花目前。来週あたり一斉に咲くのかな?


取り急ぎ、簡単なご紹介でした。

今週もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)


――――――――――――――――――

■「セルフ販売コーナー」について

「セルフ販売(半無人)コーナー」は、本来の休業日や、私たちスタッフが作業中で手が離せない時間帯にもお買い物していただけるように設置しました。私たちが不在なわけではありません。

◆商品をお選びいただき、お支払い用のポストに代金を投入してください。

両替機がございません。作業のために在宅はしておりますが、常にご対応できるかわかりませんので、両替などが必要ないように、あらかじめ小銭をたくさんお持ちくださいませ。

通常営業日とは異なり、庭のご見学や、メインの売り場、雑貨コーナー、トイレはご利用いただけません。