5月30日入荷のお知らせ(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

◆営業形態のお知らせ◆

来週の6月5日(月曜日)は、私用にて、半無人ではなく完全休業になります

■木〜日曜日は、通常営業(10:00〜16:00)です。

※園芸苗、店内のアーティフィシャルフラワー、花器、ディッキアなど、全商品販売しております。

――――――――――――――――――――

■月・火・水は、セルフ販売コーナーのみ営業(11:00~16:00)です。

※セルフ販売の期間は、園芸苗の販売のみとなります。庭の見学エリア・店内雑貨コーナー・ディッキア売り場は、ご覧いただけません。

※あらかじめ前日までにお電話にてご来店日時をお知らせいただければ、アーティフィシャル・フラワー、花器、ディッキアも販売できます。

※トイレはご利用いただけません。

セルフ販売の詳細につきましては、記事の文末をご覧ください。

――――――――――――――――――――

■ダンボール箱・募集週間■

現在、お持ち帰り用の段ボール箱が不足しております!(予定数量に達し次第、受付終了となります)5枚につき、次回からお使いいただける50円商品券(植物のご購入にお使いいただけます)と交換させていただきます。

これくらいの、大きすぎず小さすぎない、ドリンクやお菓子の箱がありがたいです。

上の写真のようなサイズで、ご来店時にお持ち込みいただけますと幸いです。

・お客さまにお渡しするものなので、汚れが多いものは買取できません。

・ケーキの箱などの、ヘロヘロとした薄いタイプの箱も買取できません。

・束ねていなくても、ガムテープがくっついたままでも、お持ち込みいただいて大丈夫です。

スーパーなどに無料段ボールが積んであるかと思いますが、お店のご迷惑になってしまいますので、そこからの大量調達はなさらないようお願いいたします。

・一度に数百個単位の大量お持ち込みはお避けください。

 

別件ですが、ご不要なプラ鉢(割れがないもの)やビニールポットの回収もしております(苗の生産の際に再利用させていただきます)。こちらは回収のみになってしまいますが、ゴミ捨てが大変だという場合は、ぜひお持ちくださいませ。洗っていなくても大丈夫ですし、他店舗さまでお求めになられた苗の鉢でも、お気になさらないでください(^^)/

――――――――――――――――――――

こんばんは、hataです(^^)/

先週は新しい品の入荷が少なかったので、ブログを書きませんでした。<(_ _)>すみません。

今日はいろいろ入荷しましたので、取り急ぎご案内です。(^^)/

 

○サルビア・ネモローサ・カラドンナ

お待たせしました! ネモローサの高級品種、カラドンナの入荷です。

黒い茎と、長~い穂がシャキンと立ち並ぶ姿が圧巻です。

特価! と思います。30株のみ!

 

○ペンステモン・ダークタワー

こちらもペンステモンの高級品種。真っ黒な葉が美しいです。

生産者さんが栽培方法を変えてしまったようで、数年前よりずんぐりした姿での出荷ですが、品は同じです。こちらも特価!

 

○ブッドレア・シルバーアニバーサリー

久しぶりの入荷になります。もこもこしたシルバー・リーフがきれいな小型のブッドレヤ。こうした白い葉っぱの植物は湿気に弱いものが多いですが、こちらは那須の梅雨も平気。年々大きくなって、こんもりした樹形になります。

花も、普通のブッドレアと違って、ポンポン咲き。

 

○アネモネ・グリーンベリー(ヴァージニアナ)

自家生産品で、先週、店頭に並べました。残り少ないですが、まだ在庫ございます。

原種のアネモネ。すらりと腰丈くらいに直立するタイプです。花は山野草のような白の一重で、花後にふくらむ緑色のタネの塊がベリーっぽくてキュートです。晩夏~初秋に、それが一晩で綿毛の塊になってこぼれて、庭のあちこちに増えていきます。

 

○アスチルベ(コンパクトタイプ)

小型のアスチルベです。半日日陰くらいの場所で、群生させてお使いいただくと可愛いですね。

 

○ヘレニウム・ロトゴールドミックス

まだ開花前の苗です。花色は個体差いろいろ。夏の暑さに強い宿根草なので、今から植えて大きく育てていただくと◎です。開花してから植えるよりも、うまく根が張ります。

 

○ヒューケラいろいろ

今年はヒューケラ祭り状態で、さらに追加入荷です。いままでの品種プラス、シャンハイとマーマレードが新入荷になります。

 

○バーベナ・アイストゥインクル

いったん売り切れていましたが、どっさり大量入荷! スーパーベナと名付けられた大型の改良品種で、涼し気なお花が大人気です。今回は、大きいプラ鉢苗と、やや小ぶりなポット苗の2サイズ入荷。

 

○ダリア・ミニシリーズ

ピンク~黄色のグラデーションが華やかなミニ・ダリアです。お花が好きな方へのプレゼントやおみやげにどうぞ。お安めにご提供です(^^)/

 

○インパチェンス・アップルブロッサム

前回入荷分がたちまち売り切れ。再入荷です。個人的にはインパチエンスってあまり興味が無かったのですが、ミニバラのようなキュートなお花が咲くこの品種には萌えました(´▽`)。

 

○カリブラコア・インディゴ

紫と紺の中間のような、インディゴ・ブルーの深い花色がキレイな品種。ドイツのウエストホフ社というメーカーが作出した、オシャレ色のシリーズです。

ペチュニアより小ぶりで扱いやすいのが、カリブラコアの良いところ。

 

○カリブラコア・スイングベル

こちらは一般的な品種の八重咲き。花色いろいろ。

 

○チョコレートコスモス・チョカモカ

コスモスという名ですが、ダリアに近い仲間です。ビロードのような高級感のある花びらが美しいです。

余談ですが・・・・市場から帰宅して、大ショック!

「知ってた? チョモカじゃないんだよ。チョモカだよ」とnamiさん。(´▽`)。えへへ~。

んななななっ、10数年間、チョコモカだと思ってた! だってだって、市場の伝票にはチョコモカって・・・・! チョコレートって言ったらチョコのモカと思うでしょ、普通! 

あ、でも、ラベルにチョカモカって書いてある・・・・(´゚д゚`) しかも、10数年前に、同じ内容でビックリしたような記憶がおぼろげに・・・・・。なんてこった。繰り返している。歳だ。でも、新規のお客さまの一部に、30代後半だと思われているのが、ちょっと自慢。

 

○フランネルフラワー・リトルエンジェル

ふわふわした布のような花が大人気。

ただ、ものすごく栽培が難しいことでも知られています。入荷するたび、販売するたびにお伝えしていますが、一年草の感覚で、いや、もはや切り花感覚でお楽しみください。特価です。

 

○トウガラシ・ブラックパール

真っ黒な葉っぱがカッコいい、観賞用トウガラシ。花は紫色です。

ブラックリーフの植物はそれ単体だけだと魅力が伝わりづらいですが、周囲の花や葉っぱが物凄く引き立ちます。コクリュウもそうですね(´▽`)。寄せ植えなどにお役立ちの植物です。

 

○ユーフォルビア・氷河

ユーフォルビアと聞くと、多肉植物ファンの方はドキドキしてしまうかもしれませんが、こちらは一般的な草花の性質です。おなじみと言えるくらい普及している品種ですが、よく考えたら、これってとってもキレイ(´▽`)。

 

○アメリカテマリシモツケ・サマーワイン

○アメリカテマリシモツケ・ルテウス

サイズ違いで、ちょっと再入荷。小さめ株なので、価格も少しダウンです。

 

 

○つるバラ サマースノー

○つるバラ 春霞(ハルガスミ)

どちらも、トゲが少なくて扱いやすい、強健なつるバラ。バラ初心者の方におすすめです。

やっと入荷できたと思ったら、なんとすでに満開状態。早めに散ってしまうので、入荷したてで特価販売です。

 

○イングリッシュ・ラベンダー

今年はもう仕入れまいと思っていたのですが、がっしりした良い苗だったので、最後の追加入荷。4寸鉢で、お安め価格です。

 

ではでは、例によって早起き→寝不足なので、今回はこれで(´▽`)。

※明日水曜日は、11時から半無人(と言いながら、店にいます)販売。レジでのお会計もできますので、ほぼ通常営業です。

※冒頭にも書きましたが、来週の6月5日(月曜日)は、私用にて、半無人ではなく完全休業になります

――――――――――――――――――――

■「セルフ販売コーナー」について

「セルフ販売コーナー」は、本来の休業日や、私たちスタッフが作業中で手が離せない時間帯にもお買い物していただけるように設置しました。私たちが不在なわけではありません。

◆商品をお選びいただき、お支払い用のポストに代金を投入してください。

両替機がございません。作業のために在宅はしておりますが、常にご対応できるかわかりませんので、両替などが必要ないように、あらかじめ小銭をたくさんお持ちくださいませ。

通常営業日とは異なり、苗売り場のみの開放となります。庭のご見学や、店内雑貨コーナー、トイレはご利用いただけません。

※あらかじめ前日までにお電話にてご来店日時をお知らせいただければ、アーティフィシャル・フラワー、花器、ディッキアも販売できます。