10月25日ビオラ追加入荷いたしました!(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

◆お知らせ◆

11月はセルフ販売コーナーのみとなります。

※この秋は、庭の見学エリアは閉鎖しております。

※冬季休業前で、商品はパンジー・ビオラとセール苗がメインとなっております。

 

☆セルフ販売コーナー営業時間:11:00~16:00

 ※通常営業日とは異なり、庭の見学エリア、雑貨コーナー、トイレはご利用いただけません。

詳細につきましては、記事の文末をご覧ください。

――――――――――――――――――――

販売中のディッキアは、防寒のため、冬ごし用の在庫置き場に入れてしまいました。前々回のリストの品種のいずれかをご所望の際は、スタッフにお声がけください。集めてまいります。

――――――――――――――――――――

こんにちは、hataです。(´▽`)。

1週遅れましたが、当店で人気のビオラたちが入荷しましたのでお知らせです!

色がペタッと均一の品種と比べて、濃淡のグラデーションが美しい品種を、業界では「アンティーク系」とまとめて呼んでいますが、当店のビオラ・フェアは毎年、そういうタイプが中心です。

「ぶどう」「ゆうやけ」「あんみつ」は、3年前から連続で人気トップ3の実力派(当店の、一定販売期間中の売れ行き具合で集計しています)。また、「かすみ」が初入荷。ももかの「ピーチ」は久しぶりです。

どれも、ももかシリーズの中ではグラデーションが美しくて目に鮮やかな品種たち。秋から初冬はもちろん、来春にどっさり咲いて活躍してくれます。価格も高すぎず、丈夫で、お手軽に楽しめるグループとなっています。

ちなみに、別口の総合ランキングでは、よりハイランクの「しんしん」や、香りと愛らしさの「ハニービー」が、安定の人気です(^^)/。

 

○ぶどうももか

紫~ブルーの寒色系なのに、温かみのある色彩。逆光で見ると輝くような美しさ。

 

○あんみつももか

赤紫色のグラデーションと小花がキレイな品種。肉厚に見えて、美味しそう。

黒っぽい花で「おしるこ・ももか」という名前の品種を誰か作ってくれないかな~と勝手に待っています(´▽`)。大好きです。

 

○ゆうやけももか

夕焼けのような赤~オレンジ系のグラデーションが美しい、温かみのある花色。気温によって、色の濃淡が変化します。先週入荷の「あかつき(暁)」とセットでどうぞ。

 

○なごみももか・かすみ

透きとおるような薄紫色系の、「なごみ」シリーズのももかです。花びらに入るライン(葉脈みたいな?)が美しいです。

 

○あかつきももか

藍色のグラデーションの中心がオレンジで、暁の空のイメージ。今年初めて仕入れましたが、深みのある色がとてもキレイです。気に入ったので追加入荷。

 

○なごみももか・しんしん

先週分が売り切れてしまったので、別の生産者さんから再入荷。紫からピンクのグラデーションと、花びらのラインが格別の美しさ。

 

○ももか・ピーチ

淡いピンクのグラデーションが優しいイメージ。

 

○おかめももか

白とピンクが愛らしい品種。追加入荷。

 

○ハニー・ビー

蜜蜂の色に、ハチミツのような甘い香り。定番人気にて、自信たっぷりに追加入荷。

 

○パンジー・モモコ

初入荷でしたが、驚きの売れ行き。慌てて追加入荷。上品なフリフリが美しいです。

 

また、先週入荷のファーマーズ・クラフトもおすすめ。小輪なのに、すごく複雑な色彩が魅力です。

今年はうまく仕入れられたおかげで、一般的な流通価格よりも、かなりお買得価格でのご提供となっています。大量入荷した(これだけで数百個)のでまだ在庫はございますが、もう残り半分くらい? 花色がひとつひとつ異なるうえ、追加入荷はしませんので、ご所望の場合はお早めにどうぞ。(^^)/

 

ではでは、今週はこれで。

11月のスケジュールは、またお知らせいたしますが、おそらく去年と同じで、半無人販売が中心→今年の営業終了の流れになりそうです<(_ _)>。もちろん、その後も苗の生産とか庭の造成とか、仕事が山積みです。