ディッキア最終セールの準備中(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

※本日19日、外部の光回線の断線(近くの電柱に事故があったようです)により、朝から当店の電話が不通になっておりましたが、ただいま復旧いたしました。本日電話をおかけてくださっていた皆様には、誠にご迷惑をおかけいたしました。

 

------------------------------------------

10月からは、営業時間が変更。

10:00~16:00までとなります。

(「間に合わない!」という場合はお電話にてご連絡くださいませ)

営業日は、文末のカレンダーにてご確認くださいませ。

------------------------------------------

 

----------------------------------------

台風・大雨の被害に遭われた皆々様に、お見舞い申し上げます。

北関東と東北も、あまりにも被害の範囲、種類が多く・・・・・言葉になりません。

当店の大切なお客様にも被害に遭われた方がいらっしゃいまして、胸が痛みます。

生活のご再建、とても大変なことと思いますが、

どうかどうか、疲れすぎないよう御身体に気をつけつつ、頑張り抜いてくださいね。

また皆様と笑顔でお会いできる日をお待ちしています。

私もnamiも、陰ながら、心より応援しております。

----------------------------------------

 

こんばんは、hataです。

 

お客さま方から「そちらは大丈夫ですか~?」とご心配のお声をたくさんいただきましたが、

当店は被害はなく、庭はいつもどおり。お電話などいただきまして、ありがとうございました。

商品も前日に屋内に取り込んでおきましたので、状態は良好です。

 

ただ・・・・今週はちょっと私用でバタバタして、パンジー&ビオラの入荷が滞ったままです。

市場に行ってみても、当店が毎年の恒例で仕入れているアンティーク系ビオラたちは、

まだ出荷がちらほら・・・・・という感じ。

生産者さま方の台風被害、運送業界の混乱、

はたまた、悪天候続きによる生産者さま方の生産不良や出荷調整など、

原因がいろいろあって状況が把握できず、

いつ通年どおりの仕入れペースに戻れるものか、まだはっきりしておりません。

もし楽しみにお待ちくださっていた方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ございません<(_ _)>

そのうち、カラッと晴れてるのにひんやりと涼しい、パンジー&ピオラにふさわしいお天気になれば、

また状況も変わってくれるかなあ・・・・・・と、気長に待っている次第です。

 

 

さて。

もうひとつ毎年恒例となっております「ディッキア最終セール」ですが、

こちらは来週には開始できそうです。

 

 

ここに集めてます(雨の日は店内へ移動)。

チラシはこの位置に貼ることにしました。

 

 

 

昔のスーパーか八百屋さんみたいな手描きPOPが、

なんとも大特価っぽくて、良い味を出していると思います。nami・作。

 

 

 

これらは大株~中株たちのセール候補。今年は、質・量ともにハイグレード!

完璧な状態のものから、ちょっと葉傷み・葉汚れ品まで、

通常価格の50%~70%引きを予定しています。

 

写真を遠目に撮りましたのは、明日、明後日の営業日で売れてしまったり、

新たに追加したりして、品ぞろえが変わってしまうかもしれないので。

あくまで、「こんな感じ」というご参考にしてくださいませ。

 

なにぶん、台風の前にあわててサンルームにすべてを詰め込んでしまったので、

まだまだ整理ができておりません。

明日は雨で、お店がヒマかもしれないので、

片づけを進めながら、さらに追加で出せるものがないか探してみます(^^)/

また前日(水曜日)の夜に、いろいろご紹介させていただきます。

 

そんなわけで、最終セール開始は・・・・・

 

10月24日(木曜日) 10:00AM~ です!

 

どうぞお楽しみに~(´▽`)

 

 

ちなみに、サンルーム内は、とんでもないことになってます。

 

 

収納の技、ここに極まるという感じ。

 

 

 

下段。このへんは、来年のために育苗中。

 

この中にあるのは、ほぼすべて「生産用親株にて非売品」もしくは「来年用」です。

2017年の実生・生産品の数に途方に暮れていたのですが、

5段のアルミ棚を買い足したことで、さらに収納力アップ! これだけで750株も入った。

 

ものすごく詰め込んであるのですが、これでも、すべての位置にしっかりと陽が当たります

多肉の冬越しは「太陽が要」なので、

棚の配置と苗の並べ方には、細心の注意を払わなければなりません。

 

 

奥に入っていくのが怖い・・・・・。

 

 

 

建築現場かお化け屋敷みたい。

 

かろうじて入り込めるようにはしてありますが、

脚立に登らないと全貌を見渡せないので、お子さまはご見学いただけません。

ニットや、かさばるコートなども、避けていただけましたらありがたいです。

 

夜の撮影&ピンボケで不気味な印象になってしまいましたが、昼間はなかなかに美しい景色。

晴れた日に撮影して、次回のブログでアップしたいと思います。

 

ではでは、今回はお知らせまで。

皆さま、寒い夜ですので、お風邪をめされませんように(´▽`)

 

------------------------------------------

営業時間は10:00~16:00です。

(16:00以降にご来店の場合は、早めにお電話くださいませ)

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
休業日