カラーリーフ・プランツの利用例(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

 

こんばんは、hataです(´∀`)

ようやく気候が落ち着いてきて、春っぽくなりました。←今さら?!

近くのコピスガーデンさまのバラたちもそろそろ開花ということですので、

那須もいよいよ、ガーデニングの季節です! 

 

 

・・・・・と言っても、すでに暦では5月の後半。売り場はとっくに賑やか。

 

 

コルクウィッチア・アマビリスが満開。ショウキウツギの仲間です。

 

 

センペルビヴムの小さな立ち上げ花壇。夜が寒いおかげか、まだ色が褪めない。

 

 

ヒューケラは、単植だと、よりカッコイイと思う。

 

 

サキガケアヤメが咲き終わってしまったが、代わりに、池周りに薄紫の小花が?

 

 

セイヨウツユクサがわらわらと咲いていた。namiさんが以前に植えておいたとのこと。

 

 

・・・・・・なんて、目についたものを羅列していると、とりとめのない記事になってしまうので、

今回は、ちょっと真面目なお話。

バラの季節と言うことで、ガーデン巡りのお客さまもお越しくださる時期ですので、

あらためて、当店の庭の特徴などを自己紹介させていただきつつ、

カラーリーフ・プランツについて、あれこれお伝えしてみたいと思います。

 

まずは、当店についてですが、私どもは園芸店(植物の苗を販売しているお店)です。

苗売り場と庭が一体化しているため、見学用のオープンガーデンと誤解されがちなのですが、

庭はあくまでおまけ。販売業が主です。これだけで食べてます。

 

店名からもご想像いただけますとおり、

当店は、「お花」よりも「葉っぱ」を主体とした庭造りをご提案させていただいております。

と言っても、デザイナーぶっているわけではなく、なにか偏狭なこだわりに凝り固まっているわけでもなく、

単に、「低予算」「ローメンテナンス」「春夏秋冬いつも美しい」という条件を満たすには、

葉っぱを骨格として庭を造るほうが、一般の個人宅には適しているかなと思いまして。

もちろん、お花も取り入れますし、カラーリーフの植物たちが勝手に咲いちゃったりもするのですが、

あくまで、全体の視界の中で、花は3割、美しい葉っぱが7割のバランスを保つようにしています。

 

とにかく、バラはほとんどありません。うちでは、バラはたくさんの花木のひとつという扱いでして。

「たくさんのお花」を観賞したい皆さまにとっては、当店の庭は、物足りない場所だろうと思います。

ご来店の際は、どうかご了承のうえお越しくださいませ(・∀・)/

 

 

こんな景色。私とnamiさんと、2人きりで管理している。アルバイトさんもいない。

黄金葉を多めに使っているので、「明るい!」「華やか!」と言っていただけることが最近は増えた。

正直、「花」が少ない劣等感も抱えているので、たまに褒めていただけると、幸せな気分になる。

 

 

ところで、「お花がないと地味になってしまわない?」と思われがちなのですが、

お花でなくても、お花と同じような「色」が入っていれば、意外と大丈夫なものです。

 

 

たとえば、当店の玄関前の植え込み。

 

あくまで一例として。「すごく華やか!」ではないですし、自慢の花壇というわけでもないのですが、

白、赤、黄色、紫、青緑と、けっこう色彩豊かに見えるかと思います。いかがでしょう?

 

ところが、この写真内で咲いている花は、

 

 

エリゲロン・カルビンスキアヌス。春~秋まで咲き続ける便利な小花。

 

 

アリウム・ロゼウム。春の小球根。

 

・・・・・・の2種類だけ。

華やかに見せてくれる他の色彩は、すべて葉っぱです。

 

 

メギ・ハーレクイン。このあと、さらにピンク色の斑が入ってくる美しい品種。

 

 

コデマリ・ピンクアイス。白の散り斑は、遠目には花と同じ効果が得られる。

 

 

ルー。青緑がかった葉っぱが立体感を生む。植えたというより、勝手にタネで生えてきたのだが。

 

 

咲き終わったスイセンの葉っぱ。艶やかな濃緑と、真っすぐなフォルムがアクセントになる。

 

 

足元に規則的に植えてある黄色い塊は、ロニセラ・バジェッセンス・ゴールド。

左上(花壇奥)の紫色は、フィソカルプス(アメリカテマリシモツケ)・ディアボロ。

四角く刈り込んである柱は、キンメツゲ。

 

ディアボロの斜め手前は、ノリウツギ・サンデーフレイズです。

もういちど全体の写真をご覧いただくとわかりますが、

他より大きな緑の葉っぱが、細かい花や葉っぱのなかで引き締め役になってくれています。

 

つまり、花は入れ代わり立ち代わり、各季節に咲くのですが、それはあくまでおまけ。

必要な色彩とフォルムは、葉っぱであらかじめ入れてあるという構造です。

花ほどの華やかさは得づらい反面、

花のように「蕾」→「開花」→「花ガラ」といった極端な変化が起きないので、

全体のデザインが崩れにくいという大きなメリットがあります。

こうした、お花と同じか、それ以上の効果を持つカラーリーフ・プランツを利用することで、

お花が少ない季節でも、庭が安定してきれいに見えるようになるものです。

「葉っぱ」と言うと、なんとなく「お花」より格下の印象があるかと思いますが、

初めてお庭造りに挑戦したり、はたまた現在のお庭に手こずってしまっているような場合に、

ぜひ目を向けてみていただけたら嬉しいです。(ノ´▽`)ノ 簡単だし、楽になるよ~。

 

 

余談だが、水道メーターを検針していただくために、裏には何も植えていない。

 

 

さて。

建物の近くは、色とりどりで、ちょっと複雑な組み合わせにしていますが、

 

 

人工物のそばは、カラフルに大胆に。ちょっと派手でも許される。

 

逆に、庭の奥、自然風のシェードガーデンは、もっともっとシンプルです。

 

 

細かくて複雑な植栽は避けている。色使いも控えめに。

 

一般的に、日陰の植物たちは乱れやすかったり、葉が緑色のものが多いので、

いろいろ入れるとゴチャゴチャになりがち。

あまりに混沌とすると、癒しをくれるはずの「自然風」が、かえって不快感を生んでしまうので、

基本的な数色を、大胆に取り入れて、スッキリ見せるよう心がけています。

こちらも、黄金葉の物量が、一般的なお庭より多いかな?

林っぽい庭に黄金葉が入ると、木漏れ日と同じようなハッとする輝きを得られます。

ちなみに、来月には花でいっぱいになるエリアですが、

アメリカアジサイ・アナベルの群生と、ヤマアジサイ・白扇がメイン。

どちらも、「蕾は淡いグリーン」→「開くと白花」で、ほかの色の花は入れていません。

 

 

日陰では、斑入りが活躍する。こちらはエゴポディウム。丈夫で、よく増えて、葉も花もきれい。

 

 

ギボウシは彩りが豊か。濃い黄色斑のジューン。

 

 

ブルー葉に白斑が入っていくエルニーニョ。当店ではイチオシの美・ギボウシ。

 

 

小型のギボウシも重宝する。

 

 

あ・・・・・・脱線して、商品紹介をしようとしている。m(_ _ )m

 

元に戻って、もう少しだけ、カラーリーフの役割についてです。

こちらの写真をご覧いただいて、一瞬で皆さまの目にとまるのは、どの植物でしょう?

 

 

私は、このフサフサ↑を繊細でキレイだと感じます。あと、この白いものも↑

 

 

拡大すると、単なる斑入りイトススキだったりする。

 

 

こちらは斑入りのイタドリ。花ではなく、葉っぱ。

 

春は、最初の写真の真ん中(掲示板の左)の緑の塊・・・・・シジミバナという低木が白い花を咲かせて、

この場を賑わせていました。

ところが、今は地味な姿で、誰の目にもとまらない。お花の弱点ですね。

 

庭の中で、どうしても花が途切れてしまうエリアや季節があります。

緑色の葉っぱばかりになってしまったなか、ちょっとだけ添えてあった脇役のカラーリーフが、

一気に主役に躍り出る場合もあるという例でした。  

        ボーカルがちょっと休んでいるあいだに、ギタリストやバックダンサーが前に出てくるあの状態?

 

白い葉ばかりでなく、さらに目を引く色彩のカラーリーフもあります。

特に、ブルー葉は、一気に場が引き締まったりします(ちょっと使い方は難しいですが)。

 

 

緑の中に、目の覚めるような青い葉っぱ。ギボウシ・ハルシオン。

 

 

黄色が多くなるコニファー・コーナーにも、ブルーのトウヒを一株。

 

 

シルバーリーフやベージュも、実はとても目を引く。

 

あの・・・・・・

皆さまお気づきと思いますが、

白状すると、どう記事をまとめてよいのかわからなくなってます。(´д`lll) 繰り返しになってるよね・・・・・

あれもこれもと語りたくて、前半にゴチャゴチャ書きすぎたせいですね。

今日は早起きで仕入れに行ったので、もう疲れてしまいました。書き直す元気は残っていません。

 

まあ、ちょっとはカラーリーフを入れておくと良いよねっというお話でした。

 

どうぞ、お気に入りの植物を見つけていただければ幸いです≧(´▽`)≦

そんなわけで、今回はこれで。 ヾ( ´ー`) またね~。

 

■入荷苗■

 

○パニカム・チョコラータ(Mサイズ苗。オーナメンタルグラスのおすすめ品。色づき始めています)

 

○ノリウツギ・ウィムズレッド(Lサイズ苗。ノリウツギのハイクラス品種。新枝が赤く、花も白から赤に)

 

○ノリウツギ・ピンキーウィンキー(Mサイズ苗。ノリウツギのハイクラス品種。三角錐の花がおしゃれ)

 

○カリオプテリス・スターリングシルバー(銀色の光沢が美しい。夏にブルーの花も楽しめる)

 

○カリオプテリス・ホワイトサプライズ(白い斑入り葉。こちらも夏にブルーの花)

 

○イングリッシュ・ラベンダー・グロッソ

(Sサイズ/Mサイズ/MLサイズ。ラベンダーの中で、夏の高温にも強いラバンディン系の代表品種。

今まで別の品種で夏越し~冬越しに失敗してしまった・・・・という方に、再チャレンジおすすめです。

今回、「ラベンダー祭りなの?」というくらい、どっさり入荷。すべてグロッソ。価格も頑張っておりますので、お庭にまとめ植えにも)

 

○ギボウシ・サガエ(Lサイズ苗。いきなりドンとでっかいものを植えたい方に。4株のみ)

 

○ギボウシ・ジューン(追加入荷)

 

○リアトリス・コボルト(MLサイズ苗)

 

○ヒメワレモコウ(ちっちゃくボール状にまとまる、可愛いワレモコウ。かなり丈夫でおすすめ)

 

○レモン・バーベナ(ものすごいレモンの香り。ハーブとして、柑橘系の香りがお好きな方に)

 

○エリゲロン

 

○ペンステモン・ハスカーレッド

 

○ゲラニウム・ビルウォーリス

 

○カラミンサ

 

○テイカカズラ(別名スタージャスミン。白花・ピンク花・斑入り葉。当店の玄関に絡んでいるやつです)

 

○バーベナ・リギダ

 

○ロニセラ・ニティダ・オーレア

 

5月
   
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
休業日
6月
         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
休業日