2月下旬まで、冬季休業させていただいております。
スタート日を決めかねて、今月のカレンダーの更新が遅れております。
3週目か4週目の日曜日になるかと思います。
こんにちは、hataです(´∀`)
いやいや、このところ寒かったですねぇ。
那須に越してきてから9年あまり。
うちのあたりで夜間-10℃以下が何日も続いたのは、初めてです。(´_`。)
昼間も氷点下なので庭の雪も融けないし、道路もあちこち凍結していて危険だったので、
この2週間は庭仕事はおろか、あまり外出もできず・・・・・・。
namiさんカーは、シカと激突して修理中。軽トラックまで事故るわけにはいかない(_ _。)
先日、雑貨の仕入れで東京ビッグサイトなど行ったりもしましたが、
生活はすっかり不規則、今日が何曜日なのかもよくわからなくなって、
「あ゛。金曜なのにブログ書いてない!」というありさま。 Σ(゚∀゚ノ)ノ キャー。ごめんなさい~。
ネタがないのをごまかすのに役立つのが、ニャンコたち。
ぶっちゃけ、本来の園芸ネタよりご好評いただいておりますので、(´д`lll) 動物には勝てないよね・・・・・。
撮りためていた写真の中からご紹介です。
もっとも甘ったれで、だらしのない「トラち」。
コタツで映画を見ている時は、いつも膝の上でゴロゴロしている。
寂しがりで、いつも誰かと一緒でないと安心できない。
アゴを載せるのが大好き。食べているわけではない。
昔の写真。みんなと一緒に寝たかった感じが、最後尾の位置からも、よくわかる。
namiさんがネットで調べたところでは、
トラ猫の♂は特に甘ったれで寂しがりなのだとか。
このあたりは熊のように巨大なボス猫(彼らのお父さん)がうろうろしているので、
「トラち」は3匹の中で、いちばんおうちが大好きな子になってしまいました。
泡風呂のようで大満足。
寝てしまっている。
あ、起きた。
寝起きで機嫌が悪い。
ニャンコは、ほんとに箱が大好きですね。
ちょっと狭いくらいが、ちょうど良いみたい。
ハウスぶどう。LL規格。
市場に出荷できそうだ。
ネコは眠気に耐えられない生き物なのでしょうか。
先日、namiさんが見つけた、あきれてしまうシーン。
泣きながら、「ミケ子」に謝っている・・・・・?
そんな姿勢のまま、ぐっすり眠っていた。
「トラち」のさらに上を行くのが、3兄妹の末っ子(と、私が勝手に思っている)「きぃ子」。
かつて、お客さまに「ネコが死んでる!」と悲鳴を上げさせたほど、
いったん眠ったら、とにかく起きない子です。
その寝姿も、ネコと言うよりはイヌ? 両足をそろえて、Uの字に横たわります。
乙女らしさは身につかなかった。
クッションのたぐいだと思って、あきらめよう。
リーフハウスはだらしないニャンコ&人間ばかりかと言うと、そんなことはありません。
「だるだるな家風に染まってたまるものか」と、ひとりだけ頑張っている子もいます。
「ミケ子」。お嬢さま気質で、寝姿もお上品。
寝顔も美しい。
「ミケ子」の毛並みは、ミンクのようにさらさらで柔らかく、抜群の手触り。
ノミ、ダニ、獣臭もいっさいなくて、なんだか甘い香りがするくらい。 マフラーにしたら、高く売れそう。
艶やかな毛並みが光に輝いて、鳥みたい。
身体も柔らかくて、いつぞや、苗ケースにもたれたまま、テディベアの座り姿勢で爆睡していました。
とても可愛かったのですが・・・・・・・うなだれたその後ろ姿が、
夜の駅のホームのベンチで眠ってしまっている酔っぱらいのおじさんみたいで、がっかりもしました。
寝姿に秩序があるのは、最初だけ。
20分ほどで、ぐちゃぐちゃにこんがらがる。
たまにケンカしていますが、基本はとても仲良しの3匹。
春~秋は働きづめなので、園芸がお休みの冬は、この子たちに癒されています。
ちなみに最近、「きぃ子」は「やん!」ではなく「にゃん!」と鳴けるようになってきました。
「トラち」は、毎朝「おはよおはよ」と声をかけ続けていたら、
「おぁよおぁよ」と返事ができるようになりました。ヽ(゚◇゚ )ノしゃべった~!
とはいえ、もう2月!
いよいよ業務再開の日が近づいてきましたので、
そろそろエンジンをかけておかなくては。
とりあえず、今月後半のオープン時には、「アガベ・フェア」を予定しております。
例年、クリスマスローズも一発目に置いているのですが、
今年は冬が長そうなので、入荷のタイミングを計っているところです。
商品の詳細は、また追ってご紹介させていただきます。
それでは皆さま、残りの冬、お身体にお気をつけて、
暖かく穏やかな日々をお過ごしくださいませ。
来週はnamiさんです~。ヾ( ´ー`)