秋の花ガラ&入荷情報(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

 

 

こんばんは、namiです。

 

今年は雨が多くて作業がしづらかったですが、

 

休業日の晴れた日には売り場&庭のテコ入れを進めています。

 

 

「日陰の次は、日向のコーナーを」

 

大改造というわけではないのですが、ここ3年ほど自然まかせになってしまっていたので、

 

開店当初の理想のデザインに近づけることも含めて、細々と見直しています。

 

 

「煙突チムニーポットが移動」

 

この改造ネタは、冬までに撮りためておいて、まとめて記事にしようかなあと思います≧(´▽`)≦

 

たぶんhataさんが、良い感じに書いてくれる・・・といいなあ~。丸投げ。

 

 

さて、このところ庭の改造に集中していましたが、まわりを見まわすとすっかり秋。

 

春とは違って、静かな美しさがあります。

 

 

「こぼれダネで増えた黄色の花のオミナエシ。葉が色づいてきた」

 

季節の好みは人それぞれですが、私は秋の落ち着いた感じがとても好きです。

 

朝から夕方まで、逆光で見る植物たちがとてもきれいです。

 

「順光で見るより、3倍きれいに見える」

 

「黒い棒のようなものは、リアトリスの花ガラ」

 

今年は雨で傷んでしまったものもありましたが、ここまでくると、もう気にならなくなります。

 

 

「葉がやや溶けてしまったルドベキア・タカオも、花ガラになれば秋の景色」

 

 

そういえば、最近、いろいろな方からご質問をいただきました。

 

「咲き終わった花ガラは、切ったほうが良いのでしょうか?」

 

たしかに、花ガラは切ったほうが良い場合があります。

 

特に、「植えたばっかり」とか「まだ小さい株」、「次々と咲き続ける1年草」などは、

 

株本体に負担をかけないように、タネをつけさせないほうが良いと思います。

 

ただ、花ガラをあえて残すのも、園芸の楽しみのひとつ。

 

欧米の秋の庭では、あえて残して、秋から冬の風情を演出したりしています。

 

 

「巨大なユーパトリウム・アトロプルプレウムの花ガラ。2015年」

 

 

「ユーパトリウム・チョコレートの花ガラ」

 

 

「ルドベキア・タカオの花ガラは、ちっちゃな黒いポンポン。雪が載ると白い花が咲いたよう」

 

 

色がきれいだったり、形が面白かったり、自然にドライフラワーになっていてくれたり。

 

植物の種類によって花ガラの姿もいろいろですので、

 

もともと丈夫な草花で、なおかつしっかりした株でしたら、

 

実験的に花ガラを残してタネをつけさせてみると、思わぬ楽しさが見つかるかもしれません。

 

ただし、こぼれタネでたくさん増えたりします≧(´▽`)≦ 増えすぎたりもします。

 

大量にタネをつけて疲れてしまった植物は、秋に少し肥料をあげて回復させてあげればOKだと思います。

 

 

夏の花ガラと、秋の色づき始めの葉、そして秋の花。

 

もうちょっといろいろな花ガラを増やせれば理想的だなあ・・・・。

 

今年は、庭の骨格の見直しなので、細かい植栽のプランニングはまだまだ後にして、

 

今は自由に妄想を膨らませておきます。

 

ではでは、来週はhataさんです。

 

■入荷情報

 

<草 花>

 

○ベロニカ・シャーロット(やや高級な品種ですが、今回は特価で、株も元気です)

 

 

「斑入りの葉と白花が美しいベロニカ・シャーロット」

 

○ヘリアンサス・イエローサブマリン

○クジャクアスター(紫花八重咲き/白花一重咲き)

 

 

「イエローサブマリンはコンパクトで扱いやすい」

 

○ハツユキカズラ

○ユーパトリウム・チョコレート

○ラミウム・ガレオブドロン

 

○キンギョソウ・キャンドルブーケ(特価・寄せ植えなどにどうぞ)

○アガスターシェ(特価・寄せ植えなどにどうぞ)

 

○ビオラ・ハニービー(香りが良い人気品種)

 

<樹 木>

○ムラサキシキブ(Mサイズ苗。コムラサキシキブ。野生種より実付きが良い)

○ヒペリカム(Mサイズ苗。キンシバイ)

 

●ブータンルリマツリも入荷確定のはずが・・・・hataさんが市場に置き忘れてきてしまい、

来週火曜日の入荷になります。干からびていなければ・・・。

 

■営業時間/10:00~17:00まで (閉店時間以降にご来店の場合は、営業時間中に、お気軽にお電話くださいませ。)

※背景色が■グレーの日が休業日です。

月曜・火曜休業(祝日をのぞく)/水曜不定休

2016年9月
18192021222324
252627282930 
 
2016年10月
101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

休業日にご来店をご希望のお客さまは、お手数ですが10日前までに お電話にてお問い合わせくださいませ。 TEL:0287-74-3795 リーフハウス