こんにちは、namiです。
おととい那須では初霜が降り、冬の寒さを思い出してきました。
軽い霜だったようで、植物たちにかかった霜はすでに水滴に変わっていました。
まだいったん気温が少し上がるようなので、植え付けもできるだけやらなくちゃ、
と球根や苗の植え付けもちゃくちゃくと進めています。
来年の春の楽しみを増やせるよう、今年のうちになるべく植えておきます。
本格的な冬がくるまでに根をしっかり張っておくと、来年の勢いが違うようです(-^□^-)
お庭のほうは、じわじわと紅葉してすっかり秋らしくなりました。
「コバノズイナ」は紅葉もきれいですね♪
ただ去年の寒さのせいか、今年は枝先が枯れてしまって花は見れませんでした。
那須では暖かいところで買った樹木は、こんなことになる場合があるようです。
樹木も1年目は安定しないようなので、ここはぐっと我慢です。
来年に期待して、今年は紅葉を楽しみます≧(´▽`)≦
日本の秋といったらコレ!の「フジバカマ」と「(イト)ススキ」。
当たりまえのように苗で見かけますが、植えてみるとより魅力を発揮しました。
風にも負けず、しっかりと立ってくれるだけでもありがたい(*^▽^*)
古くからあるものは、とても丈夫で世話いらず。湿り気があるところでは、とても頼りになります。
那須の標高300mくらいのこの辺りでは、紅葉真っ盛りまではあと少しです。
(コメントへのお返事などなかなかできずにすみません!
でも、ブログやお店の感想などいただけてとても励みになっています(*^▽^*))
★入荷しました!
○ブータンルリマツリ
○宿根マリーゴールド
○ネペタ・シックスヒルズジャイアント
○ネペタ・ネルボーサ
○オレガノ・ヘレンハウゼン
○オルレア・グランディフローラ
○ブラックレースフラワー
○コモンマロウ
○ラベンダー
○アンドロポゴン・スコパリウス
○一重クジャクアスター(白)
○リグラリア・ミッドナイトレディ
○ヒメイチゴノキ