出た~!!
植え付けてから2週間くらいかな?
ざっくり耕しただけで、土がちょっと固かったので不安でしたが大丈夫のようです!
そろそろ肥料やらなくっちゃだな~♪
仕事場のバックヤードの一角に畑を借りて畑をやらせてもらってます。
夏はトマト、キュウリ、ナスをやりましたが、ちょっと失敗?。
株間が1.5mに4株くらい植えたのかな?
しかしそれぞれ育ちが旺盛なので、込み入って風通しが悪くなっちゃいました。
支柱もいい加減だったし・・・(;^_^A う~んちゃんと計画しないといかんですね。
でも少ない量でしたが、食べた野菜たちはおいしかったです!
冬野菜は、キャベツ、ブロッコリー等ありますが、葉物はムシが大好物!とうことで
アオムシが恐ろしい私は、葉物の代表はやめて害虫には強そうなのにしました。
たまねぎはコレ。たくさん入っていたので全部育ったら食べるのに大変です。うまくいくかな?
センチュウの予防に効くといわれるマリーゴールドも一緒に植えてみました。
まあ全部のセンチュウに効くわけじゃないようですが。
わけぎ!使い勝手が良いし、育てるのも簡単なほうかな?
あと、センニチコウも切り花用として植えてます!
こちらも野菜!初めて見ましたが、すごくかっこいい色です。
「ビート ブルスブラッド」というそうです。
ほうれん草と同じように使えるとのこと。スイスチャードみたいなものかな?
あ、これは葉物ですね~アオムシさんに狙われるかも。
試し植えという感じです。おいしいのかな~?
スープセロリ!セロリを植えたいなあと思ってたのですが、ま、これでもいっかなと思って。
もっさもっさ増えるといいなあ。
オシャレ菊!名前忘れちゃった。キクなんですが色みがシックでいいんです。
写真だと明るすぎて普通の菊みたいになっちゃったけど・・・。
そして、アーティチョーク。こいつは夏からですが・・・。あんまり育ってない。
種から播いて2年目に収穫できるそうですが、こんなんで大丈夫なのかしら・・・。
夏にあやっぺさんから種まき苗をいただいて、植えたクウシンサイです。
炒めて食べると歯ごたえが良くておいしいです!
たくさん採れるし、使い勝手がいいです。今のところまだまだ株が元気なので収穫できます!
あとは、あいてるところにハーブでも植えようかな~。
今日、畑に肥料をあげました。効果でるかな?
たまねぎの収穫は春ですと。まだまだ先だなあ。