アンティークボックス・・・買っちゃいました | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

 

アンティークボックス

 


ベランダガーデニングで使ってる人も多い、アンティークボックス!

ず~っと欲しいなあと思っていましたが、大宮のアンティークフェアで見かけた時も結局買わず・・・。

ネットで見ては、迷っていたのですが・・・。

 

hananokiさんにあったので、ヨシ!と覚悟を決めて買いました。

 

背景がイマイチだし、物が整理されてないんで、良さがわかりづらいかもしれませんが・・・。

箱の底が金網になってるので、背景が白とかだと良く映えるかもしれませんね。

 

 

今日は、植えてなかったものを植えたりして、ちょっとずつ形にしていきました。

 

 

多肉


多肉~。ロゼット型の多肉をもっと買って使いたかったのですが、あいにく近所にはなかなか置いていなくて・・・。

とりあえず手持ちのもので1つ作ってみました。多肉の寄せ植え、難しいなあ。

 


 

 

多肉とクリームポット


左のは、多肉質のクローバーのような葉っぱが生えているはずだったのですが、

乾燥大丈夫だと思ってほっておいたら、枯れそうに!

原因がわからなくて相方さんに相談したら、たぶん水切れ・・・ということで水やりをしてもらいました。

したらばなんとか復活したので、このまま新芽が出てくれればいいのだけど。

 

右のクリームポットに入っているのは、枯れかかったデンジソウ。

 

根がまわってるのかちょっと枯れ葉が目立つので、チョキチョキと切ってここにポイ。

形が可愛いので、アンティークの雰囲気に似合うかな?!

 

 

 

寄せ植え


あとは、こちらの寄せ植えというか、花壇のように植えてみました。

ペラルゴニウムの花色と葉色がとてもきれいです。

シルバーリーフ大好きです。

 

やっとベランダが片付いてきた!という感じで作りこみはまだまだ・・・。

 

というか最初にやっておいたほうが良かったのですけど。

 

ペンキ塗りは晴れた日にやりたいなあ~。