イジメ(社会人の場合) | 1%の努力の『百年セラピー』

1%の努力の『百年セラピー』

人生100年時代、心身の健康に貢献して、
稼ぎ続ける『百年セラピー』です
(『百年セラピー』は商標登録出願済)

昨日の記事に、さらにイジメについて、
続きのコメントがありました。

 

イジメで辞職に追い込まれたそうです。

 

私は、自分の息子のイジメの体験を↓のように書いていますので、
もしかして、これらをご覧になった上でのコメントかもしれません。

 

イジメ(わが子の場合)
http://ameblo.jp/gandemogenki/entry-11303180685.html

 

後日談:イジメ(わが子の場合)
http://ameblo.jp/gandemogenki/entry-11309014613.html

 

イジメ(証拠品の提出が運命を分ける!)
http://ameblo.jp/gandemogenki/entry-11313054164.html

 

いじめ克服のポイント
http://ameblo.jp/gandemogenki/entry-12001009076.html

 

私の長男の場合は、中1でしたから、

親が頑張って、解決しました。

 

社会人の場合は、本人が頑張るしかありませんが、
基本は同じです。

 

ポイントは下記のようなことだと思います。

 

1.    イジメる人間は、自己肯定感の低い人間ですから、
強い者に弱いことを理解する。

 

2.    人間は誰しも弱いので、イジメを目撃しても、見て見ぬふりして、
関わらないようにするでしょう。
ですから、他人に期待してもダメ。

 

3.    本人が立ち向かうしか解決法はない。(子供の場合は親)

 

4.    証拠を集める。
スマホで写真も、録音も、録画もできます。

 

5.    市や区の無料法律相談を受ける。

 

6.    上司や会社の経営者が、
イジメを解決しないと、自分の立場が危うくなるようにする。
監督官庁に訴えるとか、マスコミにリークすると伝える。

(相手に了解を得て、必ず録音する)

 

ここまでやれば、とりあえずのイジメはなくなると思います。

 

その後、陰湿な嫌がらせとか復讐があるかと心配になるかもしれませんが、
こちらが、自信を持って堂々としていれば、気にすることはありません。

相手は弱い人間なのですから。

 

リストラされるのは、能力がない人間ではなく、
リストラしても、こちらに害を及ぼすようなことをしないと思われる人間だそうです。

 

ですから、何かあれば、いつでも行動を起こす人間であると、

恐れられることです。

 

*************

 

★体験談はこちらです。

 

★無料メルマガの登録はこちらです。

  (このブログと同じ記事が届きます)

 

★『Joyカップ』(手動ポンプ式吸い玉・カッピング)はこちら です。

 

★『電動ポンプ』『電動スライドカッピング』はこちらです。

 

★【B-mag】(貼るだけで深くまで血流改善の磁気治療器)はこちら です。