納品の仕方 | 20代でドライバー職

20代でドライバー職

未経験でドライバー職に転職しました。
運転が好き。ただそれだけ。
体力も運動神経もない俺が勤まるのか?
人手不足が深刻化される業界。
求人はあるけど、ブラックなイメージしかない・・・。
いったいどんな仕事なのか、体を張って体験します!

自分の会社は主に外食チェーン店などに食品などを納品する
”店配”という仕事をしています。


お店によって納品方法にルールがあったりします。

無人の店舗に配達する際は、その店の鍵を会社で預かっているので、
それを使ってお店の鍵を開けて、お店に納品します。
セコムやアルソックなど、セキュリティがかかっているお店もあるので、
解除してお店に入ります。

たまにセキュリティが鳴ってしまう場合があるのでその場合は慌てず処理すれば大丈夫だそうです。
基本無人の店舗の納品は気を使わなくていいので、気楽です。
ただこの時期だと、お店にエアコンがかかってないので、蒸し暑くて汗だくになりますw



店員がいるお店に納品する場合は、単純に元気よくあいさつをして
納品します。自分は朝納品なので、大体パートのおばちゃんばかりです。


顔馴染みになると、終わった後ジュースをくれたり、
そのお店の商品をこっそり食べさせてくれたり、
その人の対応の仕方にもよりますが、自分はドライバーにしては若くて珍しいのか、
おばちゃんにすごく優しくされますw



お店ごとのルールですが、基本的に、むき出しの冷蔵、冷凍品は
お店の冷蔵庫、冷凍庫に格納します。

会社のオリコンという、プラスチックのケースに保冷剤と一緒に入っている場合は
オリコンごと納品します。

他にも冷蔵庫や冷凍庫に格納した扉にテープを張って、閉め忘れがないことを確認したり、
その場で検品作業をするお店など、お店ごとに色々ルールがあります。