中間テスト直前ということで、
今週末は自習室を開放しています!

テスト一週間前は最大の追い込み時期。
追い込みで最大限の成果を上げるためにも、
今日のうちに仕上げるべきところは仕上げてしまいましょう!

 

 

 


18日(土)19日(日)は理社イベント開催!


さて、来週末はいよいよテスト直前の週末です。
今週と同様、13:00-19:00は開校予定です。

直前の週末、どんな勉強をするのが効果的でしょうか。
もちろん、得意不得意があって、
やるべきことは変わってきますが、
一般的には、直前に集中的に勉強して点数を上げやすいのが、
理科と社会
かなと思います。
特に社会ですね。

そんなわけで、この二日間は
理社の勉強イベントを開催します!
塾生以外の方も参加OKですので、
電話やメール、LINEなどからご連絡くださいね。

時間は13時からとなっていますが、途中参加、途中退場もOKです
飛び込み参加もOKです!

 



 

 

 

イベントどんなことやるの?

 


イベントの実施内容としては、
「一問一答チェック→問題演習→採点→解説チェック→解きなおし」のサイクルを
1単元ごとに繰り返してもらいます。


間違えた問題にはチェックを入れておき、あとで再度解きなおしをすれば、効率的に復習ができますね。
また、間違えた問題を記録しておくと、自然と、テスト当日にチェックするべきことのリストができていきます。


間違えた問題こそ、点数アップのために必要なピース。
そういう意味でも、このチェックが大切。
間違いを恐れず、どんどん進めてください。

点数をアップする秘訣はシンプルで、
できないことをできるようにする
それだけです。
なので、できないことをまずしっかりとチェックしていくことが大切です。
ワークの一周目の役割がまさにこれで、一周しただけでは点数が上がらないのも、このためです。

がんばる学園高田校の自習課題は、他の教科についても基本的にこの取り組み方を守ってもらえるように指導しています。

繰り返しになりますが、
このイベントは塾生以外にも参加していただけます!
興味のある方はぜひお越しください。
塾生はぜひ友達を誘って参加してくださいね!

取り組んでくれた子の学力アップに貢献できるよう、私たちもがんばります!