今日ケアマネさんに

また色々相談事をお願いに電話


今度の認定調査で

介護度3になんとか上がり

特養に申し込みたいという話をして


もう自宅に母1人では難しいことを

話した。


まず言われたのは

介護度3では、なかなか入れない。

一人暮らしだけでは

順番が先にまわってこないと


とにかく母、身体は丈夫。

たまにこけるけど、それくらい。


よくわからないけど

なんとか介護認定を受けて

その後、包括支援センターも巻き込んで

担当者会議というものをしたほうがいいと


以前、介護認定を受けた時は

包括支援センターの方は来ていない。

包括支援センターって一体?


そして、特養と一口で言っても

種類があると始めて知った。


包括支援センターを巻き込むのは

地域密着型の特養に入れるため。


地域密着型の特養は

そこに在住している人しか入れない

特養で、広域型は市町村関係なく入れる。


その中でも居室が

従来形とユニット形

多床室と個室とか…

んーん。もうわけわからん。


とにかく一番安いのは

従来形の多床室で地域密着型のものらしい。


私はてっきり特養はどこも

収入に応じて入れて

手出しは無いものだと思ってた!

がっ、場合によっては

母のような国民年金の老人の場合

手出しが必要らしい。


裏切られた感満載


そっ、そんなー不安


母の年金は60000しかないのに。


母の自治体に古くからある

特養は

地域密着型従来型居室なんだけど

ケアマネさん曰く

介護士さんは、一生懸命やっておられるが

受付とかされている事務系の人達の

態度が悪い?とか


なんか施設自体が

冷たい感じがするそうで


でも分かる。昔ながらの公的な所って

私も良いイメージは持っていない。


母がお世話になっている

小規模多機能型居宅介護の

法人が経営してる

民間の広域型ユニット型特養のほうが

サービスやスタッフの質も良いといわれた。


そりゃ自分の所を悪く言う訳ないけれども


母には施設に入っても

(今の所入れるか難しいけど)

幸せで楽しく居てもらいたい。


ネットで調べても

よく料金のこと分からない。


今、母は減免制度は自治体から受けているから食事代は安くなるのか?


それは特養もいける?


減免でなんとか、

広域型に入れるのが1番良いけどなあ。


まず介護度上げるのが先だけど


特養について、1度ちゃんと

ケアマネさんと話さなければ

包括支援センターに行ってみる?

何をなんて話せばいいのか?


課題が多い笑い泣き笑い泣き





手作りイチゴをもらったー。

ありがとうございます。