我が家に来る運送屋さん

 

佐川さん、ヤマトさん、郵便局、たまに西濃さん。

 

郵便局だけが・・・・超絶ポンコツすぎる。

 

夜いきなり訪ねてきて

“よその家の郵便物入ってませんでした?”と。

特に名乗るわけでもなく証明になる物を提示することも無く。

帰宅後にその話を聞いて

なにも身分を証明するものを提示しないって怪しくない?

その時間に家に大人がいるかいないか確認して

子供だけだったら・・・・という話になり

いろいろな事件も多いので次の日に郵便局に問い合わせると

“そんなことがあったみたいです”って・・・・

もとお役所はなかなかだね。

 

そうかと思うと

ゆうパックで届いた荷物が超絶タバコ臭い。

段ボールがタバコ臭いって・・・車の中真っ白なんじゃないの?とか。

 

先日なんて

どうしても14~16時までには配達してほしい荷物があり

配達員さんにも無駄が無いようにと時間指定でお願いしてあった荷物。

 

昼頃に書類を家に取りに行くと・・・・

不在通知?

不在だったので持ち帰りますよー

再配達の手続きしてねーの通知?

 

いや、時間指定だし。

百歩譲って早く配達して居なかったら不在票入れるなよと。

しかも配達員には直接連絡できませんよー

自分で手続きしてねーだと。

しかもその時間から指定できるのは16時以降ムキー

時間指定の意味ないし。

 

不在票1枚無駄になるし

配達員さん二度手間になるし

こっちも余分な連絡手続きしなきゃだし。

 

仕方なく管轄の郵便局に連絡をし経緯を説明し

14~16時の配達をお願いしました。

 

そして14時1分。

ヘラヘラしながら言い訳して配達してくれました。

こっちの住所は知られてるわけだし

関わってはいけない人だと自分に言い聞かせ

佐川さんやクロネコさんの偉大さを再認識した日でした。