自分も笑顔。相手も笑顔でいてもらう道を探っていくしかない。 | 30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

30歳で、大人の発達障害と診断されたアラフォー女の徒然ブログ

2010年初め、大人の発達障害(アスペルガー症候群)と診断を受ける。
それまで、健常者として生きてきた。
けれど、生きづらさから、精神障害者手帳を取得。
過去の振り返り等を通じて、障がいの特性を見極める。

おはようございますm(__)m

中川和美[なごみん]です。

 

Clubhouseにて

心屋式カウンセリングROOM

開いてますルンルンルンルンルンルン

ターゲットを絞った

ROOMタイトルにしろ

【魔法の言葉】をメインに

打ち出したROOMにしろ

ROOMに人が

居続けてくれた方が

私としては、安心感がある。

 

だけど、腐れ縁のようなのは

少し、疲れるときもあるし

それでも、誰もいないよりは

自分も気晴らしはできる。

 

その一方で、気疲れしてるようにも。

 

15分の無料セッションする代わりに

自身のSNSで感想を

投稿してもらうことを

「のんびり副業」で

提案していた。

 

それに倣って

昨日、やってみた。

 

最初は、サラリと

言えていた。

 

けど、認知してほしい

気持ちが強くなると

口コミを広めてもらうための

SNS投稿を最初に

お願いしてしまう。

 

それを嫌う人もいて。

それで、言いにくくなってる

私がいて……。

 

だけど、ここで

くじけてる場合じゃないよね?

 

収益上げたいんだよね?

私は。

 

口コミ投稿は、

お金は発生しないから!

 

時間と労力は発生するけど。

 

仕事の喜びとは

周りの人を巻き込みながら

関係者全員を

幸せに豊かにすることだよ

本田健「大富豪の手紙」より

自分も笑顔

相手も笑顔でいられるには

どうしていけば

いいんだろうか?

 

そんな状態だと

楽しくてしょうがない!

 

そんな感じなんだろうな。

 

 

まぁ、がんばりんさんな。