東京ディズニーランドでも迷惑行為。高校生がアトラクションを緊急停止。 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

昨今の高校生は、非常に大人びていると思います。

学生でありながら、大人顔負けのメイクをしている女子高生。


電車内では、スマートフォンをいじり、ブランド品の財布をもっている。

ツイッターでよく目撃されていますが、SNS上で堂々と飲酒、喫煙行為を誇示しています。


確かに、我々の世代でも飲酒や喫煙はありました。

ですが、最近の学生は極端にモラルにかけているところがあるように思えます。


去年4月、当時、都立高校に通っていた男子学生らは、東京ディズニーランドの人気アトラクション「ビッグサンダーマウンテン」に乗った際、突然、立ち上がるなどの迷惑行為を行いました。


少年らはアトラクションを緊急停止さたばかりか、この様子をブログに掲載していました。
もちろんそんな写真を掲載しておいて、騒ぎにならないはずがありません。


皆に知ってもらうような内容か?

それで、他の人間が


「すげー!アトラクション止めたんだー!」


なんて思うとでも?


あまりに子供じみた考えと行動。

そのくせ、大人同様に高価なものを欲しがり、タバコや飲酒をしたがる。


精神が大人になっていないのに、大人と同じ事をする必要があるのでしょうか?

責任を負うのは親や先生。


自分で自分のケツもふけない。

だから今の学生の姿を見ても、決してかっこいいとは思わない。


誰よりも高校生らしい学生こそ、自分たちが戻りたくても戻れない

輝きがあってうらやましいと思う。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/






●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html






H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund