危機突破内閣に期待する事は? | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

昨日、野田内閣が総辞職し、安倍内閣が発足しました。

民主党政権時代、「決められない政治」と揶揄されていましたが、果たして自公による政権奪還は、日本に明るい兆しとなれるのでしょうか?


今回の衆院選は、「自民の圧勝」ではなく、その他の党の「自滅」だったとジャーナリストの田原総一郎氏が述べていましたが、自分もまさしくその通りだと思います。


円安傾向、株価上昇傾向は確かに自民への期待感の現れかも知れませんが、そもそも民主党時代の政治の迷走が円高、株安へと向かわせていたのかも知れません。


ですが、民主党政権時代に自民政権の長年にわたる弊害が吹き出したとも言えます。

原子力政策、エネルギー政策も然り。


安倍新内閣には、復興への尽力と復興費用の正しい運用、東京電力をはじめとする電力会社の独走の監視をしっかり行って欲しい。


まもなく新しい年を迎えますが、まだまだ被災地では時が止まったままの地域がたくさんあります。

家や畑、山や川や海を奪われた人達がたくさんいることを、決して忘れてはいけないのです。


原発再稼働に含みを持たせた自民党に期待する推進派はたくさんいます。

しかし、それが本当に民意なのかどうかを、しっかり見極めてください。


でなければ、事故は再び起こってしまうのではないか?

その時、原発再稼働を煽った新聞や経済界はどのような言い訳をするのでしょうか。


そうならないためにも、より厳しい目で原子力について考えるべきです。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/

















●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
















H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund