太陽、金星、地球が一直線に並ぶことで起きる「金星の太陽面通過」と呼ばれる「天文ショー」が6日、日本全国で起きましたね!
太陽の直径の約30分の1の大きさの黒い点となった金星は、午前7時過ぎごろから太陽の前を移動し、全体が太陽面に入った瞬間、滴のように見える「ブラックドロップ」という現象が見られました。
皆さんはご覧になりましたか?
自分は金環日食用に用意した専用グラスで覗いてみましたが、なにぶん小さくて見えない!
やはりカメラ専用のフィルターを購入しておけば良かったと後悔しています…
5月21日の金環日食に続き各地の天文台や科学館で観察会が開かれましたが、関東地方は台風3号の影響で雨雲が広がり観察は難しかったそうです。逆に西日本では広い地域で観測できたそうですが、自分はこのチャンスをみすみす逃してしまいました。
金星は、太陽の左から入り、まっすぐ右に抜けて行くそうです。ですが地球の自転に伴う太陽の傾きの変化を考慮せずに地上から観察していると、金星が山なりに移動していくように見えるんだそうですよ。
金星は地球の内側を公転しています。金星の軌道は地球の軌道から見ると、斜めに傾いており、太陽、金星、地球が直線上に並ぶのは、およそ243年に4回。105.5年、8年、121.5年、8年という周期で繰り返しているんですね。前回は04年6月8日に日本で観測できたが、次は105年後の2117年12月11日なるんだそうです。
非常に神秘的な現象ですね~。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund