「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」
昨年9月に行われた復興ライブです。
見に行かれた方、TVで見た方、YOUTUBEで見た方。
いらっしゃるのではないでしょうか。
自分も現地にはいけませんでしたが、生中継のライブを6日間見ました。
参加されたアーティストと、会場が一体となった「本物のライブ」でした。
このライブには、企画した箭内さんとこのイベントに携わった全ての方の以下の様な想いがあります。
「福島は安全なんだ」「福島が危険だということをはっきり言ってほしい」「福島は元気だと伝えたい」 「福島から避難してもいいって背中を押してほしい」・・・。
置かれている立場、住んでいる環境によって、
福島の中でも相反する意見がある。
そして、私たち自身、その一人の人間の中にも、
様々な思いが混在する。
明確な結論がないまま、3月11日から今に至る。
Nothing beats FUKUSHIMA, does it?
そして、福島に住む自分たちが
大好きなこの福島を思い、そして、どう福島に向き合うのかを、考え続けるために。
それだけじゃなく、日本中に、世界中に、“今”の福島を伝えたい。
私たちが愛するこの福島の“今”を見てください。
ライブに行かれた方で、地元では無い方も多数いらっしゃいました。
「地元では無いので少し気が引けて…でも参加してよかった」
と声をそろえてインタビューに応えておられました。
そうです。実際に行って初めて分かる。
沢山の悲しみ、沢山の夢、沢山の希望。
既に昨年のライブになってしまいましたが、少しでも多くの方に
このライブを見てほしい。
今年もまた、福島でいや東北でライブをして欲しい。
その時は自分の目で、耳で直接感じたい。
そう思いました。
何故なら、それもまた復興支援につながると信じているから。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund.html