1月にインフルエンザ大流行の記事を目にして、手洗いうがいを徹底し「自分は大丈夫」と思っていたのですが、昨日より体調が悪化し、検査をして見ると見事インフルエンザになっておりました。
今年の特徴としては
・2012年のインフルエンザの流行レベルが昨年2011年を超えてA香港型の症状が主力となり、流行のピークに近づいている。
・インフルエンザの症状を発症し、医療機関にかかった患者数の報告などをみても非常に大きな数字になってきている。
・インフルエンザの症状を発症している患者数の推定値は、患者数:約174万人となっている
・特に、2012年のインフルエンザの症状で特徴的なことは、子供の患者数が多いことがあげられる。
という状況になっているそうです。
対策として、手洗いやうがい、マスクの装着や加湿器などがありますが、今年はニュースで取り上げられていましたが、ヨーグルトに注目が集まっています。
特に店頭で品薄なのは明治が発売する機能性ヨーグルト「R-1」。テレビ番組などで乳酸菌が免疫力を高め、インフルエンザに感染しにくくなる、などと紹介されて売れ行きが急増し、1月の販売数量は前年同月比5倍となったそうです!
明治ではR-1を生産する国内3工場で、ほかの商品の生産を休止して増産を進めているそうですが、それでも店頭では全国的に品薄で、商品が十分にそろう時期がいつになるのか、めどが立たないほどの人気だそうです!!
この製品だけが効果があるのかは分かりませんが、普段からヨーグルトを摂取するのはいいのかも知れませんね。
被災地では、連日の大雪や寒さで体調を崩される方もいらっしゃるのではという心配もあります。
どうかお体には、お気をつけてください。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/