桜ゼミナール塾長・中学生の学習アドバイザーの安村です。

本日は「子どものスマホ」について。

所持率は小学6年生で約半数、

中1で65%、中2・中3は80%超となっています。

2023 モバイル社会研究所調査より

---------------------------

1、意志によるガマンはできない

親が子どもにスマホを持たせる理由は

・緊急時の連絡、

・居場所の把握、

・子どもが欲しがったから、などさまざまです。

一方、子どもの使用目的は

・LINEでの家族や友達とのコミュニケーション、

・SNSでの情報発信、受取り

・動画の視聴、ゲームが多いようです。

 

中学生で自分のインスタグラムやXのアカウント、

動画チャンネルを持っている子も少なくありません。

クラスのほとんどの子が持っている状況で、
しかも楽しいことが多く、
格好のヒマつぶし道具ですから、
我慢させるのは至難の業でしょう。

2、帰宅して1時間はOK

ご家庭でお子さんがスマホをずっと触っていて

イライラして経験はどなたにもあるかと思います。

 

どのように声掛け、ルール決めをすればいいでしょうか。

 

以下は塾の保護者様のケースで、
私も「これだ!」と膝を打ったルールです。

【学校にはスマホを持ってきてはいけないルールなので、
帰宅して1時間はスマホタイムとしている。

動画観たり、好きなアーティストのインスタ見たりしている。

でも、晩ごはんになったらストップして、
スマホは自分の部屋に持ち込まないことにしている。

スマホを触っているの1時間くらいかな。】

なるほど、部活動を終えて帰宅が18時ごろ、

晩ごはんは19:00頃なので、1時間。


1時間なら依存の心配もないですね。

30分未満だと短いので、
反抗するか親に隠れて触るかもしれません。

大人が仕事終わりにリラックスしたいのと同じで、
学校が終わってすぐはリラックスタイムにしているわけです。

3、プラスに活用する

スマホはただの道具なので、使い方しだいですね。

私が知っているアプリだと

・スケジュールを入れておくと、お知らせしてくれる

・目覚ましやストップウォッチ替わり

・みんなで勉強(自習)に参加

・無料学習動画

・勉強に集中できるBGM

・辞書・用語集

便利なものはどんどん活用すればいいと思います。

本日も長文をお読みいただきありがとうございました。

--------------------------

【編集後記】

私の息子は大学生ですが、
彼にスマホを与えたのは高校生になってからでした。

当時でも周囲の子の半分はスマホを持っていたので、
少し寂しい思いをさせていたようです。

今、私の子どもが中学生ならば
やっぱりスマホを持たせると思います。

数年で世の中の状況が変わりますので、
私も昭和の頭のままではいけない、
アップデートしなくちゃと感じています。

------------------------

 

全国6000以上の親子に好評の勉強マニュアル

 

無料サンプルはこちら


成績が上がる中学生の勉強マニュアル本

-----------------------

全国から喜びの声多数の受験勉強マニュアル

 

無料サンプルはこちら

高校受験合格マニュアル本

----------------------

学校の英語予習・復習・テスト勉強に最適

ニューホライズン英文法・単語テストプリント

------------------------

親子で会話がない・勉強しない!

反抗期・勉強しない子対応マニュアル

-----------------------

成績が上がる教材一覧はこちら

---------------------

野々市布水中・金沢西南部中の塾

 桜ゼミナール