桜ゼミナール塾長・中学生の学習アドバイザーの安村です。

新学年の生活はいかがでしょうか。

うちの中3生は修学旅行の計画とグループ分けで盛り上がっています。

本日は、授業の復習と予習、必携の学習用語について。

---------------------------

1、復習8:予習2

中学生の勉強は復習をメインにすすめればOKです。

中学生の生活は思っている以上に忙しいので、
復習だけで精一杯だろうからです。

毎日の復習時間を8とすれば、
予習は2の割合と考えてください。

2、問題集は準拠のものを

中学校でワークが配られていないときは、
教科書にピッタリのワークで勉強しましょう。

あるいは

学校ワークのあとに、単元のまとめやテスト予想問題だけ
活用するのもいいですね。

準拠ワークはいろいろありますが、
「教科書トレーニング」「教科書ワーク」がおススメです。
内容はほぼ同じなので、書店で見比べてみてください。

GWのあとには中間テストがありますから、
習ったところから今のうちにどんどんすすめておきましょう。


3、理科・社会は用語集

理科社会数学は復習をメインにしましょう。

この時期の数学は計算が8割なので、
毎回の授業の計算復習をするといいです。

理科や社会が苦手なお子さんは
「用語集」購入をおススメします。
 

授業でよくわからなかった用語の意味を確かめられるからです。
用語は棒暗記より、意味を理解したうえで覚えたいですね。

とくに3年生は2学期からの公民の用語理解のためにも
また高校受験勉強で必要なので1冊携帯しましょう。

中学校でもらえる場合もあるので、ご確認ください。

4、英語・国語は「教科書ガイド」で予習

国語英語が苦手なお子さんは、少しの予習をおすすめします。
苦手な原因の一つは、語彙力(単語力)が足りないことです。

「教科書ガイド」には、新出単語やキーワードが書いてあります。
また、教科書本文の訳やあらすじもわかります。

内容に目を通したうえで学校の授業に臨めば、
理解度がまったくちがうことでしょう。

書店にありますので、教科書メーカーを確かめ
お子さんと相談してからご購入ください。

本日も長文をお読みいただきありがとうございました。

--------------------------

【編集後記】

私の中学時代は「学研のマイコーチ」で勉強していました。

教科書ガイドもポケットサイズの用語集もなかった気がします。

いまはスマホ動画で勉強したり、便利な時代です。

現代の役立ちグッズはどんどん利用するといいですね。

------------------------

中1・中2生のテスト勉強マニュアル

成績が上がる中学生の勉強法

-----------------------

高校受験の合格勉強法

高校受験合格マニュアル

----------------------

中学校の英語予習・復習・テスト勉強に最適

ニューホライズン英文法・単語テストプリント

------------------------

親子で会話がない・勉強しない!

反抗期・勉強しない子対応マニュアル

-----------------------

成績が上がる教材一覧はこちら

----------------------

桜ゼミナール(私の塾)