「頑張らない」バドミントン研究会--試合のための食事--315-- | バドミントン|頑張らないバドミントン研究会

バドミントン|頑張らないバドミントン研究会

バドミントン上達のノウハウを週間で掲載します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2010/9/20--315--
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/  

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。


~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

 ● 本日の話題         ヨネックスオープン
 ● 頑張らない上達法        試合のための食事
● 今さら聞けない質問集      フォアかバックか
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声            ラケットのあり得ないセール
 ● 編集後記             怪我をバネに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■




●--------
  本日の話題
    --------●


いよいよヨネックスオープンが明日からスタートします。
世界からトップレベルの選手が集まる国際大会です。

日本勢はメダル獲得なるか?
期待したいところです。

また当日は、色々なイベントも開催されるようです。

http://www.yonexopenjp.com/news.shtml

中でもチャリティオークションは楽しみですね。
昨年は、オグシオサイン入りのグッズが、とんでもない高値で落札されたり
しました。

今年は、イケシオペアのサイン入りグッズも出品されるようです。
どうなるのでしょう?

大会は、21日から26日まで、東京体育館で行われます。
お近くの方はぜひ観戦に行ってみてください。



では、今回も楽しく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●




前回の「前か後ろか?」はいかがでしたか?


今回は「試合のための食事」をお送りします。



【試合のための食事】


        
              技術レベル1   ★☆☆☆☆



スポーツの秋。

各地で大会が開催される季節になりました。
あなたの地域でも、市民大会や地区大会が行われるのではないでしょうか?

今回は、バドミントンの技術ではありませんが、試合に役立つ知識として、
ちょっと視点を変えて、食事について考えたいと思います。


どんなスポーツでも種目にかかわらず、試合前にはグリコーゲンをできるだけ
多く体内に蓄えておくことが重要です。

筋肉に蓄えられたグリコーゲンは運動するための燃料となり、肝臓に蓄えられ
たグリコーゲンは集中力に影響を及ぼす血糖の維持に欠かすことができません。


ご存知のようにマラソン選手は、カーボローディング(昔はグリコーゲンロー
ディングと言っていた)を行います。
私もマラソンを走るときは、4~5日前から食事を調整します。

しかし、バドミントンの試合は一日に何試合もあり、持久力がメインのスポーツ
ではないので、食事法も少し違ってくると思います。

ここでは、私が今まで勉強したことをまとめてご紹介させていただきます。
何かの参考になれば幸いです。


1.試合当日の朝食

試合開始の3時間前に朝食をすます。
目玉焼き、オムレツ、ハムエッグ、チャーハン、梅干入りのおにぎりなどがよい
グレープフルーツなどの柑橘類もグリコーゲンの分解を促進し、筋肉の疲労を
少なくする。
飲み物はブラックコーヒーが交換神経を活発にし、ファイトを高める。

消化に時間のかかるステーキやトンカツなどの揚げ物、生ものや刺激物、
腸内にガスが溜まりやすくなる食物繊維の多い根菜類などは極力控え、
普段から食べ慣れている食品を選ぶようにすることも大事。


2.試合当日の間食

水分補給は少しづつ数回に分けてとる。
炭酸飲料は体液を酸性にし疲労を招いたり、おなかの中で膨らんでげっぷが
出るので適さない。
スポーツ飲料を2倍にうすめたものがよい。
グレープフルーツ果汁を混ぜるのが「バド研流」

食べ物は、バナナ、チョコレート、少量のおにぎり、プリン、シャーベット、
アイスクリームも少量ならOK。
塩分補給にスナック菓子も少しなら。


3.試合当日の昼食

スパゲッティ、マカロニなどパスタ料理が最適。
サンドイッチや半熟卵もよい。
これらは消化にすぐれ、筋肉の栄養補給にも優れている。
いずれにしても、おなかが空いているからといって大食いは禁物。


4.試合直後の食事

筋肉内の疲労物質(乳酸等)を分解するため、酢の物、梅干、レモンなどを
食べる。
疲労回復に効果のあるビタミンBを採る。 
ニンニク、落花生、納豆、枝豆、豚肉、うなぎはスタミナ回復に効果的。


以上のようなことを参考にして食事のメニューを決めてください。
特に試合数が多い大会ですと、途中でガス欠・・・なんてことにならないように
食事にも気をつけましょう。


毎回、午前中で終ってしまう私には、あまり関係のない話題だったかも
分かりませんが(汗)




いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。






●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●



【質問】

ダブルスをしていますが、サーブはフォアとバックどちらがいいですか?


【答え】

ダブルスのサーブは、確かにフォアハンドで打つ人、バックハンドで打つ人が
いますね。

これは、どちらが良い。というものではなく、ご自身のやりやすいほうで良い
と思います。
ただ、バックハンドは、ラケットや腕の動きが少ないぶん、ブレが少なく
安定しやすいメリットがあります。
でも、フォアがやりやすければそれで構いません。

日本リーグの選手でも、フォアでサービスを打つ人もいます。
失敗しにくいほうで打っていただければ良いかと思います。



●--------
  名言・格言
    --------●




このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は


トップになればなるほど、能力の差よりも、心の持ちようが勝敗を決める。

   ~ 神田昌典 ~




●--------
  読者の声
     --------●


会員様には、ひと足お先にメールでご案内しましたが、ただ今、ラケットの
あり得ないセールを開催しています。

20名様にお一人の割合で、買ったラケットの代金を全額キャッシュバックする
っていう抽選をします。

しかも、全員にポイント10倍プレゼントです。

年に何度か、気が狂ったのか?
と言われるセールをします(笑)

この秋、新しいラケットで気分一新、試合に挑んでみてはいかがですか?

早速、会員さんからメールをいただきました。


comfort-1000を購入してまずビックリしたのは軽い!
私の持っている十数年前のラケットとは比べ物にならないですね。
素振りをした感じも『じわ~っ』と笑みが溢れるような感激を覚えました。

使ってみると、クリア、ドライブ、ネット際の細かいラケットさばきにも
スムーズに出来て、こんなに上手かったかな…?(笑)って錯覚してしまうほど
喜んでいます。
当初、肩の痛みもありましたが、慣れたせいか次第に和らぎ今は、思うところ
にシャトルが飛んでいってくれるので(ちとオーバー)楽しみながらプレーが
できます。

もっと早く買えば良かったです。
次はcomfort-1000-2を購入して打ち比べてみたいです。


うれしいお便りありがとうございました。
これからもバドミントン愛好家の方々に喜んでいただけるようなグッズを
作っていきたいと思います。
ありがとうございました。


ありえないセールは9月30日までです。

http://www.ganbaranai-bad.com/




●--------
  編集後記
   --------●


読者の皆様にずいぶんご心配をおかけしました。

靭帯損傷と診断された右ひざですが、一週間たってずいぶんと良くなりました。
腫れも引いてきて、まだビッコ引いて歩いていますが、痛みも少なくなりました

当分、固定用のサポーターを着けた状態での生活になりますが、特に不自由は
ありません。

ただ、うまくヒザを曲げられないので、和式のトイレに入った時、後ろに
ひっくり返りそうになりました(笑)

あ、大人用紙おむつは送っていただかなくて結構ですので(爆)


自分が怪我をしてバドミントンが出来ないときは、上手な人のプレーを
じっくり見る良い機会です。

昔の先輩で、アキレスを切って復帰してから、メキメキと上達し国体最終予選
まで行った人がいました。

怪我をして腐るか、バネにするかは気持次第ですね。


困ったことが起こったら「ちょうど良かった」って言うといい。
って、何かの本で読んだことがあります。





引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。


入会手続きはこちらから出来ます。


https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


もれなく300ポイント進呈します。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/ ">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com  まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ~」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com  へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!



バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000

公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/


では、来週またお会いしましょう!



現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。



◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

10月21日の東京講習会も続々とお申し込みいただいています。
抽選になりそうです。