013)北陸の旅01 パート002-11 | がんばの旅日記

がんばの旅日記

各地を旅して回った記録を書いています。すべて当時の記録ですので、現在とは違っています。観光案内も盛り込んでいますが、随分と変わっている事も・・・。

013) S59.8.13(月)-8.22(水)

8/14(火):2日目

尾山神社:藩祖前田利家を祀る。慶長4年(1599年)創建。均斉のとれた3層楼門造りの神門(重文)は五彩のギヤマンで異国風。右手に小堀遠州作の池泉回遊式庭園があり、東参門左手には俳人細見綾子、歌人芦田高子、江戸さい子の句・歌碑が建つ。4月27日の例祭と6月14日の百万石祭りは有名。
 

この時の写真をこちらで公開しています。