049)四度目の北海道一人旅 パート005 | がんばの旅日記

がんばの旅日記

各地を旅して回った記録を書いています。すべて当時の記録ですので、現在とは違っています。観光案内も盛り込んでいますが、随分と変わっている事も・・・。

8/17(土):5日目
YH        ----------        襟裳岬   徒歩
襟裳岬BS 11:07------12:14広尾BS   路線バス:JRバス(日勝線)
広尾BS  12:48-------14:11幸福BS   路線バス:十勝バス \1150
幸福BS  15:04-------15:40帯広駅   路線バス:十勝バス \500
帯広駅  16:55-------17:18利別駅   JR・根室本線:普通
利別駅  17:20-------17:30YH    徒歩

  

出発:YHでの出発前の記念撮影大会に参加する。写真を撮って欲しい人は自分のカメラをヘルパーに渡して、ヘルパーにシャッターを押してもらいホステラー全員で写真に写る。20人分くらいの写真を撮影して荷物を持って出発する。

   

襟裳岬ツアー:朝、出発前に襟裳岬ツアーの募集があったけど、午前中との事でバスの時間に間に合わなくなるのでツアーには参加しないで個人で襟裳岬へ行くことにする。襟裳岬に行くと丁度ツアーと一緒になってしまい、結局ツアーに参加したような形になる。

   

襟裳岬:北海道の岬は特徴的だ。岬らしい岬というのは少なく、北海道的に大らかな岬が多いのだが、それの方が一層旅情を感じる。岬自体としては特に面白い岬は少ないのだが、そこへ行くまでが良いところは沢山ある。襟裳岬はその最たるもので「♪えりもの春は~、なにもない春です~」と言う歌がヒットしたが、本当にその通りで見るだけでは普    通の岬で特に面白いものはない。最もこの何もないのがよく、海から昇り海に沈む太陽は最高。岬での写真では「襟裳岬」の看板と背景の太平洋に襟裳岬の誘導灯のようにポツリポツリと顔を出している岩礁、そして強風にまごついている自分の顔が撮れれば完璧。霧に覆われた時は十分に注意をして進もう。
   

○襟裳岬散策中にハマナスの花と実?を見つける。その他にフウロソウなどいろんな花を見かけたので写真に収める。
    岬では、YHのツアーの説明を聞いていたら沖の岩場にアザラシが居るとの事、望遠レンズを引っぱり出し眺めてみると岩の上や海の中に動くものが・・・。アザラシの群を確認することが出来る。レンズを通してはアザラシが居るのは判るのですが、後に写真が仕上がって写真を見てみるとどれがアザラシか判りませんでした。写真は動いていないから判らなかったのかも・・・。
    

ツアーのみんなよりも早めに岬を離れてバス停に向かう。

  

黄金道路:えりも町の庶野から広尾町までの約31㌔㍍の海沿いのワイディングロードが黄金道路だ。黄金をちりばめるほどの巨額をかけたことからこの名があるのは余りにも有名。開通は昭和9年と歴史も古い。

  

幸福駅:ダ・カーポ?が歌った歌に「愛国から幸福行き」?と言うのがあり、歌に歌われた場所をみたいと思い足を運ぶ。
    しかし、幸福駅があった広尾線は国鉄がJRに変わるときに廃止され、現在は列車は走っていなくて列車に乗れなくて残念。愛国駅と幸福駅は現在も保存されていてホームもあり線路もあって列車が走っていた当時を思い出させるのです。幸福駅の駅舎には各地から訪れた人達の名刺や期限切れの定期券や切符・交通違反の切符・診察券などなどが壁や天井に所狭しと沢山貼ってありました。僕も名刺を貼って一人で記念撮影をする。
    

歌は♪幸福行きを2枚下さい。今度の・・・・♪と始まっていたような気がするのですが・・・。愛国駅にも寄りたかったのですが時間が無くて寄れず。

  

池田北のコタンYH:宿泊者は、男12人,女4人の計16人でした。全員揃ってからの食事となりました。ここのYHは家族的なYHを目指していて、食事は全員一緒に楽しく食べるとのことでした。食事を一緒にするので朝の早立ちをする人や夜遅く到着する人などの予約は断られていました。他にも色々と制限があったようです。ホステラー全員談話室に集まり話をしたり記念撮影をしたりして夜を過ごす。
    

翌日のことなどを考えていたら、このYHで知り合ったHW君が車で来ているとのことで話をして一緒に来るまで廻ることにする。二人では寂しいと、YHに泊まっていた二人連れの女の子に声をかけてみたらOKだとの事なので一緒に行動することになる。二人の名前はYSちゃんとHHちゃんで、もう一人一人旅をしていたHS君と言う男の人の5人になる。

  

池田北のコタンYHで住所交換をした人達

〒444-21  愛知県岡崎市鴨田町向山 **      HS
        S38.3生まれ  0564-**-****
   北のコタンYH-ハルニレの木-愛国駅-幸福駅-帯広

    

〒140      東京都品川区大井 *-**-*     HW  03-****-****

 

(実家)〒470    愛知県豊明市栄町南館 ***-**     0562-**-****
(下宿)〒675    兵庫県神戸市灘区篠原北町3丁目 **-**
            078-***-****        YS
    

(実家)〒761    香川県高松市円座町 ****-**      0878-**-****
(下宿)〒657    兵庫県神戸市灘区篠原中町3丁目*-*
            078-***-****          HH

    

宿泊    1泊2食    \3600
                                              池田北のコタンYH泊(北海道・池田)

この時の写真をこちらで公開しています。