091)七度目の沖縄八重山の旅 パート005 | がんばの旅日記

がんばの旅日記

各地を旅して回った記録を書いています。すべて当時の記録ですので、現在とは違っています。観光案内も盛り込んでいますが、随分と変わっている事も・・・。

9/5(土):5日目   (与那国島-晴れ夕方より大雨)
07:30-----起床
08:05-----朝食
09:30-----祖内郵便局:切手を買い絵はがきを出す。

10:15-----与那国空港:NYちゃんに会う。

                             お店でお土産を買う-バンダナ @\1000x3=\3000
10:40-----鹿川商店でビールを買い西崎へ。
    最西端の碑の前で記念撮影その後展望台でボーとする:読書,昼寝など。

   

13:30-----大朝商店:カップラーメンとケーキを買って久部良港の防波堤で食べる。
  

14:00-----HK君はナータ浜で海水浴。
僕は、バイクで南牧場~比川~久部良とドライブ。
そして久部良港防波堤の一番先まで行ってボー、外海を見る。

  

16:00-----ナータ浜に行きHK君と共に宿に帰る。
17:00-----久部良のガソリンスタンドにバイクのガソリンを入れに行く。
2.51リットル \307 \7のおまけ  走行距離 約80km

   

18:15---夕食:ビールを飲みながら早めの食事をする。
19:00---エイサー踊り3日目を見学:この日も久部良の部落内を廻る。
    途中から雨が降り出し降りも強くなったのでNYちゃんのお母さんを家まで送り宿に戻る。エイサーは土砂降りの中で続行しているのですがカメラも雨に濡れるとまずいので、NYちゃんのお母さんを送って宿に戻ってからはしばらく部屋でHK君と話をする。
   

22:00-----エイサー踊り3日目終了。
    雨が上がったので外に出てみたらエイサー踊りの音が聞こえたので行ってみると、そこで今年最後のエイサーを踊っていたので最後まで見る事にする。雨が強かった為に扇子等がぼろぼろになり扇子は骨だけで踊っていたのです。それに最後の方は疲れで踊りの繰り返す回数が解らなくなり少し踊りがバラバラになったり、ふらふらになって踊っていたのです。みんな一生懸命に踊っていたのでとても感動ました。

  

22:30-----鹿川商店に行って自動販売機からビールを買う。ビールを買って民宿に帰る途中に大朝商店の近くでSKちゃんに会う。少し立ち話をして踊りがすごく良かったことを伝える。SKちゃんが明朝の僕たちの出発は見送りに来てくれるととの事。約束をしてSK忍ちゃんと別れる。SKちゃんは公民館へエイサーの打ち上げに行く。
       

僕は民宿に戻り川原君と2人でビールで乾杯をする。

  

25:00-----シャワーを浴びて就寝。

                                  民宿「はいどなん」3泊目(沖縄県・与那国島)

この時の写真をこちらで公開しています。

http://ganbax.web.fc2.com/index.html