最近、関東で地震多くない?
ここ3日連続で、
寝る前の小さな地震に気づいてしまった。
「そろそろデカいの来る…か?」
いざとなったら、焦って変な行動をしそうだから、ちゃんと準備しないと…!
不安になって防災グッズを見直したら、
すごい発見をしてしまった!
5年ぶりに防災袋を開けたらカオスだった
当時、適当にビニール袋に詰めたままだった防災グッズ。
久しぶりに開けてみたら……
なくしたと思ってたものが出てきた!!
1. 謎の刺し子手ぬぐい
…あのおばあちゃんの想い出、わすれたくねえ!!
ほかにも変なものが続々!
2. 青森の手ぬぐいコレクション
・恐山の手ぬぐい
・ねぶた祭りの手ぬぐい(避難所で使ったら目立ちすぎる)
左:洋酒喫茶プリンス
上:南部屋・海扇閣
下:青森県五色温泉協議会(不老ふ死温泉、東北温泉、新屋温泉、まるほん旅館、古遠部温泉)
これ、防災グッズをつめた袋だよね?
青森の思い出ばかりがなぜこんなに…
手拭いとタオルコレクションばっかなんだけど。
3. 黒滝さんからのLEDローソク
ねぶたのちょうちん職人・バーバー千刈の黒滝さんからもらったLEDローソク電池灯。
「自転車につけて走れば?」と言われた気がする。
4. なぜか入ってた古いものたち
・賞味期限切れで小さくなったペットボトル(水) → 捨てた
・水につけると膨らむプレスタオル
(タオル好きすぎる)
・銀紙みたいな防寒シート
・ポケットティッシュ&ホッカイロ
ねこぜの防災袋、こんな感じでしたwww
生き残れる気がしないwww
明日からAmazonセールがあるので、
ちゃんと防災グッズを買い直します…。
みんなも今すぐ防災袋を確認して!
いざというとき、
まともなもの
が入ってるとは限らないぞ!!!
非常持ち出し品の例(日本赤十字社より)
さいごまで読んでくれてありがとうございました!
今回紹介した刺子の手拭いはこちら👇
ローソク型ライトとちょうちんはこちら👇
Amazon スマイルSALE
もしこのままだったら、、、、妄想
ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー
東京在住。青森の渋い食堂、温泉を愛するドジな旅人。Amebaトップブロガー。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
食べることが好き。棒パンが好き。新幹線に乗り遅れ、本数が少ない電車に乗り遅れ、いつもドタバタ。
それでも青森は日々の癒し。
ねこぜブログの目的
😽【青森なんもね〜っていう青森県民に】都会から青森に遊びに来る旅人の本音を知ってほしい!
😽【青森の外にいる出身者に】離れていても青森の情報にふれて癒やされてほしい!
😽【青森が気になっている人に】熱狂的な青森ファン=アオモラーになってもらいたい!
…と思い、マニアックな情報を10年以上発信しています。
😸ねこぜとは?→こちら
☺️ねこぜの年表・紹介された記事→こちら
📕ブログのまとめ→こちら
👜ネットで買えるおすすめ青森商品→こちら
📺青森が特集される番組「 #あおテレ情報」←ここからチェック!