ようこそ
このブログは
青森にハマってしまった
東京在住の旅人・ねこぜ😸が
月イチで青森旅して
青森のマニアックな魅力を
お伝えするブログです。
※この記事は、2024年11月時点での情報です
ども。青森大好きブロガーのねこぜ( @nekoze_aomori )です。
今回は、弘前駅近く「ヒロロ」に移転オープンしたばかりの「中みそ」に行ってきたんだけど、、
あぶなかったー、、、その理由は、、、
弘前のソウルフード「中みそ」新店舗レポート!待ち時間と攻略法
青森県弘前市のフードコートで40年以上親しまれていた人気店「中みそ」が今年、中三の閉店とともに営業停止。
2ヶ月の沈黙を経て移転復活。
弘前市民の喜び具合は計り知れない。
ふだんは新店オープンとか、混み合うときは行かないけど、今回は事情があって行ってきた。
しかも、駅前のヒロロ(HIRORO)にうつり、
観光客が行きやすくなったのはいいけれど…
移転後の中みそ。その待ち時間が…
中みそが移転した先は
4階のフードコート「ヒロロキッチン」。
ゲームセンターがあって、ただでさえ子連れが多いフロア。
土曜の昼間はフードコートからあふれてゲームセンターまで届きそうな大行列できてるてた…
つれてこられた青森の知人はこの行列をみた瞬間、
「中みそが移店してたの知らなかった…」
「行列になっているなんて知らなかった…」
「まんまとハメられた…」
と激怒。
並ぶのが大嫌いな知人は…もう無言。
(こうなると思って…内緒にしてたもんねー)
めちゃくちゃ怒ってる。
バリバリ険悪ムード。
行ってみて学んだ教訓
▲小700円(奥)、中800円(手前)
行列に並ぶこと「40分」、
やっと買えたと思ったら出来上がりまで「30分」!
土曜の13時前に並んで、
ラーメンが出てきたのは14時すぎ…。
トータル1時間10分かかりました。
ねこぜが学んだこと
土日の昼は避ける!
お昼のピークは駐車場も満車、ヒロロキッチンに入ってからも行列60人越え!
平日の夕方狙いがベター
スープ切れのリスクもあるけど、混雑は緩和。
座席の確保も一苦労
フードコート内は「中みそ」のラーメンで埋め尽くされてる。
空腹でいったら危険です…⚠️
実食!その味は…
キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、豚肉がスープを吸い込んで激ウマ!
こ、これを待ってました…!
生姜が効いたスープを一口すすれば、
うっまあああああああーーー!
これこれ!この中細麺!
さっきまでの険悪ムードがいっきになくなり、
うまさに夢中。。。
パンチがきいた生姜、にんにくの風味と味噌のコク、野菜の旨味がにじみでまくってるスープ。
シャキシャキのきゃべつ、もやし!にんじん、たまねぎ、豚肉にもスープが染み込んでうまい。
身体が芯からポカポカ。
スープを持って帰りてええええっっっ!
うますぎて知人も並んだことを許してくれるモードにw
(あぶねえところだった、、、中みその美味さに救われた、、、)
並びたくない人へのアドバイス
いやいや、いくら観光客でも、、、
いや、そんなに並びたくねー!
って人が多いと思う。
そんなときはこれだ!!!
① ローソン「中みそ監修みそラーメン」(税込599円)
青森や岩手県洋野町内のローソンで販売中。
生姜と味噌のコクが味わえるよ。
家庭用『中みそ』。(生めん・スープ、2食入)440円
青森の土産店で販売中。ただし売り切れ注意!
(新青森では売り切れてました)
中みそロスの方、そんな行列はちょっと…
という方は、これでとりあえずしのいでください。
でも、たべたらお店でまた食べたくなるかも。
食べるまでになんと1時間10分かかり、
友達と行くと一瞬気まずい雰囲気になるけど、、、
食べたら笑顔に…
移転したけど味は変わらず
「弘前の宝」なラーメンでした。
フードコートに入っているお店に行く人も、土日のランチタイムは席が取りづらくなっているのでご注意を!
☆中みそ ヒロロ店(JR弘前駅から徒歩3分)
青森県弘前市駅前町9−20 ヒロロ4F
ヒロロキッチン内
0172-34-3131
営業時間:11:00〜21:00
プロフィール
ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー
青森を愛するドジな旅人。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
\また見に来てね♡/
\毎日ストーリー配信/
\ブログの更新・青森情報/
📧ご意見・感想はこちら