ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

 

 ひさびさの不老ふ死温泉レポート

 

 

じゃらん、絶景日帰り温泉ランキング1位にも選ばれた
青森県の海沿いの絶景温泉「黄金崎不老ふ死温泉」!!
七年ぶりに行ってきたら、またもや雨でしたw
 
とくに人気なのは夕暮れ時!
「日本の夕陽百選」にも選ばれた深浦町の夕日を眺めれば…
忘れられない旅の思い出になること間違いなし!!!
 
天気がいい時は日本海を眺めながら入浴出来るけど、いろいろ注意も多い温泉⚠️️️️️⚠️️️️️⚠️️️️️
また最新の情報をお知らせするよ〜〜〜!
 

 

 不老ふ死温泉、これだけは守って!

 

 
 

 

 

①海沿いの絶景露天風呂
②本館大浴場『黄金の湯』
③新館大浴場『不老ふ死の湯』

の3つ浴場があるけど、
特に人気なのが絶景露天風呂!!!
 
海と一体化していて野生みあふれるワイルドさが魅力なんだけど
はじめて日帰り入浴に行く人にとってはたいへんな面も。
 
こんなに入り方がややこしくて、不親切な温泉だと思わなかった…!
ってことにならないよう、事前の予習で今回の記事を書くよ!
 

 

しかし、ひさびさにみたら、、、

Googleマップ上に露天風呂は「撮影禁止」と書かれている。

ホームページにも「※露天風呂では撮影禁止です。通報する場合もございます」って書いてあった。

 

 

 

 

前回行ったときはこんなに厳しくなかったけど、

最近カメラ持ち込みでトラブル多発しているようで、泣く泣く撮影禁止の処置をとっているよう。

しかし、写真をアップしている人の多さよ。。。

 

 

 不老ふ死温泉ひさびさでここにびっくり!

 

露天風呂のある本館は左に下る。
 

↑こっちが本館の入口。(露天風呂があるほう)

 

料金が変わっていないことが衝撃すぎる。

日帰り温泉入浴が600円、、、いくら青森とはいえ、、安すぎ!!!

 

前回いった2016年から7年たっているのに金額かわってない、、、

去年もおととしも記録的大雨で被災しまくりなのに安すぎて心配😭

まじで募金箱を設置してほしい。。。

 
去年のニュースから。。。

 

(同じ場所の写真)
現在も、土嚢がつまれてるけど。また使う機会がないことを祈ります…🙏
 

 

 不老ふ死温泉の露天風呂の入り方

 

初めて日帰り入浴に行く人のために解説。

露天風呂といっても、普通に外から丸見えです。
だからこそ入浴直前まで気がぬけない。。

 

①まず内湯に入ります。

外にシャワーや洗い場はないので、内風呂で体を洗い流してからじゃないと

外の露天風呂には行けないから注意!

 

内湯は男女別で、備え付けのシャンプー、リンス、ボディーソープあり。

鉄のにおいがする温泉で、掛け湯をしたらいよいよ露天へ…!

 

②服をきて、カゴとサンダルを装備して外へ。

(雨の日は着替えやタオルの雨除けビニールももらいます)

 

 すでに内湯でポカポカしちゃって汗がひかないけど、いったん服をきてから露天へ…

 

 

 監視の数がすごい

 

階段もあり、露天までの道は険しい!足の悪い方は辿り着けないかも...

 

トンボめっちゃみてる。

監視の数がすごい。数えたら20匹もいたw

 

フナムシもめっちゃみてる。

そして橋にはフナムシがうじゃうじゃいて「ぎゃああああああ」っと叫びながら走ったw

なんなら、着替え置き場にも、うじゃうじゃいた。。。

そしてカラスがめっちゃ見てる

監視多すぎじゃない?w

 

さらに、夏場の一番こわい監視員が…海岸に発生するアブやブヨ!

写真なんか撮ってられないくらいスリリングな温泉w
刺されるのが心配な方は明るいうちに露天風呂に入ったほうが良いかも。

 

ねこぜは雨の日の昼にいったから、出会いませんでした。

 

照明なし!カランや蛇口もなし!

あるのは鉄の匂いがする赤褐色の源泉かけ流し温泉だけ。
タオルは黄色くなります。

 

ここで服を脱ぎ温泉に入り、また服をきて帰ります。
女性は女性専用風呂もあるので混浴苦手でも安心。
湯浴み着の着用可能(宿泊者は無料、日帰りは有料)。

 

雨の日は注意して。
タオルや着替えが雨ざらしになったり、風で飛んで濡れてしまう可能性も。
湯浴みはレンタルして。持って帰るの大変だから。

 

ルールがむずかしいけど、

それさえ守れば本当に安すぎるのに、感動的な温泉だからぜひ予習して行ってみてね!

 

※リブログ、シェアもよろこびますニコニコ

 

☆黄金崎不老ふ死温泉
青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15−1
・青森市から車で約2時間30分
・新青森駅からリゾートしらかみ号でウェスパ椿山駅まで約3時間
 ※ウェスパ椿山駅から送迎バスで約5分

電話: 0173-74-3500

 

入浴時間(日帰り):
露天風呂 8:00〜15:30
本館大浴場『黄金の湯』 8:00〜19:30
新館大浴場『不老ふ死の湯』 10:30〜14:00

入浴料金:
大人600円、子供300円

注意
※高波や雷雨など悪天候時は利用不可。
※露天風呂では撮影禁止です。
※湯あみ着(有料・宿泊者は無料)の着用可能

 

ホームページ:https://www.furofushi.com/

 

 

前回行った時のレポはこちらニコニコ飛び出すハート

 


 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

\つかれたら青森にいこ〜/


にほんブログ村

 
サムネイル

はじめての方へ

 

ねこぜ😸

月イチ青森旅ブロガー

青森を愛するドジな旅人。

2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。

 

 
青森情報を日々発信中!/

 

   

📧ご意見・感想メール